GECS壁面緑化班の「みどりのカーテンづくり」イベント④最終

定植の様子。
大きな苗は6号鉢に植えていましたので、
定植もやりにくかったと思います。
でも、上手くできました。

さて、次はネット張り。
GECS壁面緑化班の開発した方法でのネット張りです。
ライターで接着剤を溶かしてくっ付ける、
「スッポンフック」と言うのを使います。
このフックの間隔も、今までの経験から、
割り出しています。

因みに、はしごに登っているのは、
壁面緑化班の班長さんで、
みどりのカーテン広げ隊にも参加している、
H隊員です。

ネットをみなさんで持ち上げて、
順次、フックに掛けます。
簡単です。(*^_^*)

灌水します。
土が良く乾いていたので、たっぷり。
再生の古土は団粒構造が壊れていて、
粒子が細かくなっていたので、
水はけが悪かったですね。
成育にどう影響するか気にかかります
(・.・;)

お疲れ様の集合写真

5月26日(芳)