平成24年6月度・定例会報告

本日(平成24年6月9日)15時〜16時30分まで、姫路市市民会館7階の活動室Aで「門番さくら組」の定例会が開催され、12名の仲間が出席しました。
平成21年10月のデビュー時から参加されている仲間、平成22年度から、平成23年度から、そして平成24年度から参加されている仲間と活動期間は異なっていますが、同じおもてなしの心を持つ仲間が参集しました。

「門番さくら組」の顔としてテレビや新聞などに登場する機会が増えた組頭の橋本利雄さんが中心となって定例会が進められました。

今年3月からの出陣について全員から感想を聞き、それについて意見交換しましたが、
次のような前向きな意見が多く、明日からの活躍が大いに期待されるように感じました。
・元気をもらうために加入したので、幸せと元気をもらって喜んでいる。
・時代劇が好きで加入したが、思った以上に楽しく、次の出陣が待ち遠しく感じる。
・いつも出陣が楽しく、感謝している。
・時代劇が好きなので、笑顔の練習をしたい。
・交代儀式やパフォーマンスをやりたい。

この3名は「門番さくら組」が誇る女性門番3人組です。
いずれも英語が達者で外国人の観光客が来られれば門番するのも忘れて、英語で話し込んでしまいます。
これも外国人との交流を深めるという「門番さくら組」のミッションのひとつであり、3名にとっては大きな楽しみです。