写真は玉ねぎの3品です。
ぜひいろいろとアレンジして玉ねぎをぜひ召し上がってくださいませ。
https://www.facebook.com/wako.nakayama
・・・・・・・・・・・・・・
新玉ねぎの冷製スープ
新玉ねぎ 小ぶりなもの2個
オリーブオイル 大1強
生クリーム 1CUP
牛乳 1CUP
チキンコンソメ 少々
塩・コショウ 少々
レモン汁 お好みで
① 新玉ねぎのみじん切りを作る
② 鍋ににオリーブオイルを入れ、香りが立ったら、玉ねぎをいれ、
焦がさないように、水分を飛ばす。
③ ②の玉ねぎをミキサーにかける。
④ 鍋に移し、コンソメ、牛乳、生クリームをいれ中火にかける。
⑤ 軽く沸騰したら、塩・コショウで味を整える。
⑥ 粗熱を取り、レモンを絞り冷蔵庫で冷やして出来上がり。
今回はオリーブオイルで作りました。バターの方が香りがいいと思います。
冷たくて、新玉ねぎの甘さが美味しいスープです。
・・・・・・・・・・・・
玉ねぎのサラダ
玉ねぎは薄切りにして、水にさらします。
繊維に沿って縦に切ると、細胞に傷が入らず中のアリシンが逃げられません。
サラダの様に甘味が欲しい場合は、繊維に対して直角にスライスするようにしましょう。
栄養価は若干逃げますが、甘味はぐっとでます。
それでも辛いときは、ポン酢か和風ドレッシングを使いましょう。
酸味が辛さを穏やかに受け止めてくれるようです。
ドレッシングは,ミキサーに玉ねぎと酢とオリーブオイルを入れて、割合は1対5。
混ざったら塩、コショウで整えます。今回は醤油を少々和風仕立てにしました。
アッサリとしていて美味しいです。いくらでも箸が進みます。
※食欲増進に
硫化アリルは、胃の消化液の分泌を高め、胃のはたらきを改善し、食欲を増進させる作用があります。
美味しいからと言って食べすぎると
逆に胃酸の分泌が多すぎになり帰って胃をいためます。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~koeki/alicin-2.htm
にんにく同様アリシンという成分が胃をいためます。
体がほてる感じは、新陳代謝がよくなっているということですので
健康な人にはいい傾向です。
にんにくもたくさん食べると、元気になるのと同じです。
・・・・・・・・・・・・
マカロニオニオンサラダ
マカロニをサラダでいただきますので柔らかめにゆでます。
今回は胡瓜と玉ねぎを塩でまぶし、しっかりとふきんで水気を絞ります。
生ハムなどがあれば美味しくいただけますね。
私はマカロニサラダが好きでマヨネーズで仕上げます。
ほんとにおいしくいただきます。
https://www.facebook.com/wako.nakayama