こんにちは。

6月26日(火曜日)。
淡路島からの出張帰りに養田集落に立ち寄りました。

今年の3月に高和小学校卒業生が植樹した桜を見るためです。
桜は青い葉をつけ元気に成長しているようです。よかった。。。

ですが、大きな問題がっ。。。卒業生が制作したネームプレート、
油性マジックで描いた文字やデザインが薄くなって消えてしまっ
ています。。。ど、ど、どうしよう(泣)。(%ショボ男%)(%涙%)

ネームプレートは真っ白のアクリル板。油性マジックで描いたあと、
コーティングスプレーをかけて、劣化を抑えたはずなのに。。。
失敗です。本当にごめんなさい。

しばし放心状態。せっかく卒業生のみなさんが制作したネームプレート。
黒マジックで描いた箇所以外は消えてしまっています。

対応策について悩んでいます。植樹した際にネームプレートを写真撮影しているので、
その画像をベクトル化しようと考えています。
画像をベクトル化できれば、きれいに再現でき、それをシールにしてネームプレートに再び貼る。。。
うまくできるかトライしてみようと思います。シールも強力なものを探さないと。。。
次回の生活分科会の会議にてこの問題についてお伝えし、最適な対応策を導きたいと思います(%痛い男%)