毎日ちょこちょこ元気づくり教室〜総合センター

10月18日木曜日 午後2時半〜3時15分川西市総合センター
スリーA脳トレゲーム の簡単な説明の後、自己紹介。
左隣の人を紹介してから自分を名乗る スリーA式の自己紹介<b>。少し緊張するのも脳活性化にはいいですね。
後出しじゃんけん は、初め勝つ手を出すのは上手に出来、負ける手を出すときもちょっと遅れるものの皆さん上手にできました。
まず、Yさんがリーダーで
 指体操、グーパー体操、かたつむり 
リズム体操 は2拍子のウサギと亀に続いて
3拍子ふるさと。

「自分、右、チョン(手拍子)」に挑戦しました。ちょっと難しくて戸惑う方も。
そこで「自分、自分、チョン」に切り替え。皆さん上手にできました。

お手玉まわしは落とす人が少なくて案外上手に回りました。最後に真ん中のカゴにお手玉を入れる玉入れも、23名と大きな輪なので、入らない玉多数。外の玉を数えてカゴの中の玉の計算をしますが、ばっちりでした!

言葉集め は、「か」のつく言葉を集めました。「りんどう」チームと「ゴールド」チームに分かれて「か」のつく言葉をリーダーが書いていきました。食べ物が沢山でたチーム、神や川西などがでたゴールドチームが勝ちました。

最後に<,b>じゃんけんゲーム皆さん、相手を変えて元気にじゃんけんして、最後に男性と女性2人が決勝戦。
優勝した男性にもしお金だったら何に使いますか?とリーダーがインタビューすると
「寄付します」!

終わってから何人かの女性にお話すると若返った、楽しかった、次はいつあるのかと言って下さいました。
しかし、途中でお疲れが出た方もいて、あまり盛り上げが過度にならないほうがよいのではとの市のスタッフからのご注意がありました。

スリーAゲームだけだと、初めは指の体操から徐々に初めて、腕の動きというように大きな動きをしていきます。そして笑いが出るようにスタッフも大きな声で盛り上げます。
この介護予防教室の場合では、前半に体操をしていますので、もうすでに疲れが出ている方もおり、その上に、いつもしない指や手の動きをするので、緊張されるとお疲れがひどくなるのかもしれません。
二次介護予防の参加者もいろいろな方がおられて、どのようにすればよいのか、今後検討したいと思います。 (報告 向井)