酵素ドリンクのつくり方

自分好みの酵素ジュース

数種類の野菜や果物を発酵させた酵素ジュースで、栄養補給&デトックス!

材料 ( 4〜5Lの密封できる漬け込み用容器 1 個分 )

野菜や果物(お好みのもの)・1kg

砂糖(白砂糖)・1.1kg

. .
下準備

必要な道具を揃える。
<エキス抽出用>4〜5Lの密封できる漬け込み用容器・1個、目の細かいザル、
<保存用>蓋のできる瓶(ペットボトルは不向き)を用意する。エキス抽出用の漬け込み用容器、保存用の瓶は熱湯で消毒しておく。

.
作り方

野菜や果物を洗う。皮ごと食べられる果物は皮付きのままよく洗い、2cm位の大きさに切る。※今回はイチジク、梨、プチトマトを使用しました。
.

砂糖を100g蓋用として残しておき、漬け込み用容器に砂糖と(1)を交互に入れていく。漬け込みの一番上に、残しておいた砂糖を入れ、表面を平らにして蓋をし、漬け込み完了。
.

まんべんなく発酵させるために1日最低1回、漬け込み用容器の中身を素手でかき混ぜながら常温で保存する。夏場なら1〜3日くらいで発酵が始まる。表面が白く泡立ってきたら、発酵のサイン。

※気温が低い季節の場合、発酵が始まるまでに7〜10日、エキスが十分に滲み出るまで14日程かかります。※漬け込んでいる素材の性質や、漬け込みの環境によって、白い泡が立たない場合もあります。

1〜2週間経って、漬け込んでいる素材が縮んできたら、ザルやネットで材料をこしてエキスを抽出し、保存用の瓶に移す。約1Lのエキスが採れる。水や炭酸などで10倍に薄めて飲む。
.

レシピ:藤丸志保|調理 + スタイリング:杉本亜希子|写真:大黒真未

このレシピのポイント・コツ

■作り方のコツとポイント

●漬け込み素材は旬の、なるべく国産の果物や野菜を使うと良いです。
旬の時期が、素材に含まれる酵素の量が最も多いためです。
単品の素材を使用した酵素ジュースも良いですし、何種類かを混ぜて作ってもよいです。

●酵素作りでは、酵素の抽出、発酵、保存効果を高めるため、不純物のない、浸透圧差の高い白砂糖を使います。
砂糖をとると体はこれを分解するために、カルシウムやビタミンBが減ったりすると言われていますが、手作り酵素では発酵により砂糖はブドウ糖と果糖という単糖(これ以上分解されない糖類)に分解された形になるので、砂糖の弊害はないと言われています。

■保存方法&保存期間

●ゆるく蓋をして冷蔵庫で保管し、1ヶ月を目安に飲みきりましょう。
常温でも保存は可能ですが、その場合は虫が入らないように注意して下さい。
●保存容器に移しても発酵は続き、エキス自体が膨張し続けるので、蓋は密閉してしまうのではなく、若干緩めにしておいたほうがよいでしょう。


■酵素ジュースの飲み方のポイント

●朝飲む:朝は排泄の時間!酵素の力で消化を助け、排泄を促してくれます。
さらにブドウ糖や果糖を多く含む果物のジュースをとる事で、脳の栄養にもなります。
●胃が空っぽの状態で飲む:先に食べ物が入っていると消化の妨げになるので、なるべく空っぽの状態で飲みます。

■素手でかき混ぜる理由について

●人の手にはそれぞれ、常在菌というその人にしか存在しない、この世でたった一つの菌が存在しています。菌といっても別に汚いわけではありません。
この菌が混ざることによって、より自分に合った酵素ができ上がるそうです。

http://www.exblog.jp/blog/blog_preview.asp?fmt=insert