NHKあさいち:スゴ技Q えのきたけ徹底活用法からの抜粋です。

下記の記事は以前にも載せさせていただいたかと思いますが、干しえのき大変重宝していますのでまだトライしていない方はぜひおすすめします。

NHKあさいち:スゴ技Q えのきたけ徹底活用法からの抜粋です。

・・・・・・・・記・・・・・・・・

※えのきたけはカリウムが多いので、高カリウム血症や腎機能が低下している方は控えてください。

また、食物繊維が多いので、過敏性大腸炎などの方も控えてください。

日本一の産地も注目の食べ方!「えのきたけ」生産日本一、長野県中野市は、「氷えのき」発祥の地としても有名な町です。

お土産屋さんにはえのきたけを使った商品が数多く並び、今年9月、まちおこしのシンボルとして「えのきたけ」のゆるキャラ『えのたん』をデビューさせました。そんな中野市で今、注目されているのが「干しえのき」です。

「干す」という、ひと手間を加えるだけで、うまみも歯ごたえもアップします。そこで、地元の割烹で、「干しえのき」が主役の料理を教えていただきました。

「干しえのき」を食べてみると、その味は、するめに似ていて、かめばかむほど味が出てきます。

このうまみに注目しているのが、きのこ料理を得意とするフレンチのシェフ、山岡昌治さんです。山岡さんに「干しえのき」の作り方と、お勧めの一品を教えていただきました!

干しえのきの佃煮 【作り方】

砂糖としょうゆを2:1.5の割合で混ぜたたれを作り、あめ状になるまで弱火で煮つめ、干しえのきを入れて絡めたらゴマをふります。豆腐の上にのせて食べると、豆腐の甘みがひきたちます。

干しえのきの吸い物 【作り方】

干しえのきを温かい昆布だしに入れて30秒煮る。

干しえのきのてんぷら

【材料・2人分】
・えのきたけ・・・10グラム
・めんつゆ・・・適量
・揚げ油

<衣>
・小麦粉・・・大さじ6
・かたくり粉・・・大さじ4
・水・・・120ミリリットル

<A>
・小麦粉・・・大さじ1
・かたくり粉・・・大さじ1

【作り方】

衣の材料を合わせます。そして、衣とは別にAを合わせます。

フライパンに揚げ油を5ミリほど入れ 中火で温めます。
衣を少し落として表面で静かに散るようになるまで油が温まったら、干しえのき10本程度にAをまぶし、くぐらせるようにして衣をつけて揚げます。

めんつゆは表示どおりに湯で薄めて温め、天つゆにします。
器に天つゆを入れて大根おろしを添えます。

・・・・・・・・・・・・

えのき料理お弁当に詰めました
干しえのき見た目はしなびて見えますが、お弁当にしてもほんと美味しいですね。