MerryTime 研修報告!

「幼児の心身の発達」 4月30日

研修初日、新スタッフも多い中、まずは円になって座り自己紹介から(%ニコ女%)
その後、事務局スタッフが用意したパワーポイントをに沿って永谷代表から
MerryTimeについての説明、思いなど・・・(%音符2%)
乳幼児の心理状態について、
「自分たちの子どもたちが、夜泣きなどで困った経験はない?」(%ニヤ女%)
との問いかけに
「子どもが泣いて困ったときに、パパやおばあちゃんが抱くと不思議と泣き止みました〜」(%痛い女%)
などの体験談が出ました。
子どもは母親の気持ちを敏感に察知するんですよね(%ショボ女%)
ということは・・・子どもには、安心感、信頼感を与えることが一番!
子どもたちが穏やかな気持ちになるためには、母親もストレスを軽減して、穏やかにいることが大事なんですね!
そう、そのためにも、MerryTimeがあるんです!(%笑う女%)

「救急安全講習」 5月1日 (%晴れ%)

講師は理事の円城寺さん。(大ファンもいます(%ニコ女%))
恒例となった、誕生日順に並ぶゲームから始まり、ミラーゲームやハグなど、
スタッフ間の信頼度をUPする(?)内容でした!

“ハグ”は照れくささもあり、なんだかとってもドキドキ(%痛い女%)の体験でしたが、
人ってこんなにあったかいんだ〜なんて、人の温かさ(%ハート%)を、まさに肌で感じ取ることができました!(%ニコ女%)

残り30分になり、おまけのように始まった(?)、メインの救急の話です。
①意識・呼吸の確認
②人を呼び、119番通報をしてもらう
③心臓マッサージをする
この3点を、実際に演じて体で覚えておこうということでした。
最後には、お役立ちの救急のサイトをいろいろ教えていただき(もちろん笑いも交えながら・・・^^;)とっても充実の研修でした。

「想像力(創造力)開発訓練」&「あそびについて」 5月2日 (%晴れ%)

好きなように歩き回り、(%左足%)、(%右足%)、なるべくたくさんの人と自己紹介するゲームから始まり、二人組になり、一人が目隠しをしてもう一人の誘導で部屋から廊下をグルっと回って歩いてみます。
これが、二人の信頼関係がないとうまく歩けないんです!(%ニヤ女%)
夫婦でやってみると、いいかもしれませんね〜
(夫婦関係のバロメーターになっちゃうかも?)

次に、わんぱくらんどに大切な「あそび」について。
新聞紙を突き破ったり、ナイロン袋に新聞紙を集めてボールにしたり、
牛乳パックに新聞を積め、もう一つの牛乳パックを被せて、積み木つくりの講習も・・・
(すみずみまで、ぎゅぎゅっと新聞を積めることがポイントです!)(%音符2%)
一度お試しあれ!(%ニコ女%)