昨日でツケが消え、ミーティングに参加させてもらえるようになりました。そこでの話を聞いていると、NOLAではスタッフ間の連携・役割分担がしっかりとなされていると感じました。思い切り叱る人がいれば、それを解りやすく説得する人がおり、その後フォローする人がほぼ必ずいます。ですから、一見急に社長がブチ切れたように思える場面でも、あらかじめ他のスタッフを呼んで、その場の状況を理解させてから思い切り怒ることがよくあるとおっしゃっていました。これは菊ちゃんが怒った時も同じです。寮生は思い切り怒られることで、自分がしたことの罪悪感を強く感じ、そしてなぜ怒られたのかを理解し、さらには今後どのようにしていくのかも落ち着いて考える事が出来ます。ただ単に思い切り怒られるだけでは、恐怖心しか残らず、次に繋がらないので、怒られた原因を理解させ、次につなげる必要があるとおっしゃっていました。これを一人でやってしまうと、効果は少なく、やはり二人以上で役割を分担した方がいいと言うことでした。来年、教師になればこのような役割分担など出来なく、どのような効果的な指導、支援、組織作りをしていけば良いのでしょうか。。。