今日初めて田植えをしました。思っていた以上に地味でシンプルな作業でした。田植え中になぜか中学校・高校の時の事を思い出していました。あの時は若かったなあ、こんなこともあったなあと思い出に浸っていました。それと同時に、あの時の僕は周りにどのような印象を与えていたのか、どんな存在だったのかが気になりました。
 自分や周りについて考え始めたのは、大学に入ってからで、それまでは何も考えずやりたい放題やっていた気がします。中学校の僕と高校の僕、大学での僕は全てキャラやポジションが違っていた気がします。
 特に高校と大学の間の浪人の時が、ある種の転機だったかもしれません。浪人で大きく成長し、自信が付き、色んな事についても考えるようになりました。逆にそれでプライドが高くなってしまった気もしますが、いい友達にも恵まれ、本当に内容の濃い一年でした。
 今年で僕は人生2度目の浪人です。開き直りではなく、この浪人で人生を回り道した分だけ、僕の人生に厚みがでると考えています。では今年はどんな転機が待っているのでしょう。