やはり勉強を教えることは難しいことです。すぐに忘れてしまったり、なかなか理解してくれなかったり。。。教え方に問題があるのでしょうが、本人のやる気や意欲もかなり関係してきます。どんなに分かりやすく説明しても本人に聞く気がなければ意味がありません。
 ではどのようにしてやる気を出させるか。それには二つの方法があると思います。まずは、学習内容自体に興味を持たせやる気を引き出すこと。もう一つは学習者本人に、分かる喜び解ける楽しさを実感させることです。
 しかし自ら主体的にやる気になって勉強をさせるには、それだけでは不十分です。やはり、勉めることを強いるだけの忍耐力が必要です。勉強は僕も嫌いでした。できればずっと遊んでいたかったです。しかしやらなければならないことから逃げず、やるべきことをやるからこそ、楽しさや喜びを自ら見いだせるのかもしれません。学ぶ楽しさや、発見する喜びを伝えるよりも、学習のみならず勉めることを強いるだけの力をつけることが先決です。