よく堅いと言われます。この日記も堅いと言われているらしいし。。。でも堅いの意味を調べてみると、「中身が詰まっていて信用できる」と書いてあります。その反面「もろい」とも書いてありますが、いい意味でみんな言ってくれているのでしょうか。。。
 ただ公務員や教師は堅い堅いとよく言われます。ここでの堅いはこだわりが強いという意味でしょう。なかなか考えを変えずに、こだわり続けていることです。それと、まじめ過ぎるという意味でも使われている気がします。これもある意味まじめに対するこだわりなのかもしれません。
 ここでも結局バランスが重要で、堅い頭と柔らかい頭の使い分けが必要でしょう。堅すぎる人間も柔らか過ぎる人間も魅力的ではないと思います。僕の場合もう少し柔軟に考えた方がいいみたいです。どうやったら柔軟になるのでしょうか。やはりこだわりを捨てることでしょうか。そんな難しいこと考えんでええってことでしょうか。よーわからん。。。