[公募に落選した人々で盛り上がっているCB/NPO論(自虐的笑)Blog]
NPOって地域のアート、ブリコラージュなんだよね。
ブリコラージュと言うのは、構造主義の第一人者であるレヴィ・ストロースの造語
なんだけど、「手元にあるありあわせのものを使って、必要な道具を作ること」
みたいな意味で、日本語では「寄木細工」とか「器用仕事」とか訳されている。
NPO活動も同じなんだよね。
地域の課題を解決するために地域に住む様々な人の能力を寄せ集めること
なんだろうね。
だから、今は使い物にならないかもしれないけど、可能な限り資源や能力を
把握しておく必要があって、そのためにはまずはお互いを知り合うことなんだろう。
そして、その資源や能力をその人の文脈や既存の枠組みで見るのではなく
自分の文脈や違う枠組みで見ること、すなわち勝手に解釈することが
必要で、そのような慣習を身に着ける訓練が必要なんだと思う。
そのためには常に関心のある事柄を脳の中でアイドリング状態にしておくこと。
ランダム・ネットワークを形成する機会を高めておくことなんだろうね。
まぁ連想ゲームみたいなものかも知れない。
【関連するブログ】
コミュニティビジネスとNPO