頑張れ、ファイターズ!
札幌は寒いよ!
でも、ドームに向かう人々の顔はとても明るい。
[GPS情報URL]
![](/img/uz114/FI1907654_0E.jpg)
野球なんて初めて観る人も多そうだけど
家族や仲の良い友だちと非日常のときを過ごすのが
良いんだよね。
さぁ、いざ、ドームへ(%笑う男%)
![](/img/uz114/FI1907654_1E.jpg)
ちゃうちゃう。。。
本当は札幌ドームの本当にすぐ近くにある
脳外傷や高次脳機能障害を持つ人々を支援するNPO
コロポックルさんにお邪魔しました。
高次脳機能障害は記憶や思考など高次機能の障害です。
低次脳障害の場合は身体の機能障害を伴うので、
障害を持っていることが他者にも理解できるのですが、
高次脳の場合は見た目には障害が無いように見え、
しかも記憶障害などを伴っているので、本人も障害があるとは
気づかないのです。
しかも、脳の微細なネットワークの一部が切れているので、
専門医レベルでないと気づかないそうです。
みなさんの身近にも交通事故の遭って人が変わったとか
頭を打ってから、行動や言動が退行した人がいませんか?
今まではまだ交通事故から立ち直れないと肉親に責められ、
自分も自責の念にかられたりと生き辛い状況にあったのです。
そのような人々を支援しているNPOです。
そこで、ブログのコンサルティングをしました。
書いてくれるかなぁ???
![](/img/uz114/FI1907654_2E.jpg)
18時前に仕事が終わり、バス停から新千歳空港へ。
バス停の目の前は札幌ドーム
路線バスからファイターズの応援グッズを持った
子どもとお母さんが、慌てて降りてきました。
あと3分でプレイボールだよ!
こんな時間に外に出るなんて初めてかな?
そういえば、ファイターズが北海道に移転してきたとき、
札幌では夜、ナイト・ゲームを観にいく習慣がないので
観客が入らないと馬鹿なことを言っている人がいたよね。
これってNPOにも良く言われることだよね。
そんなニーズはここには無いとかね。
そもそも札幌にナイト・ゲームを観にいくという選択肢が
無かったのだから、習慣なんてないのが当たり前じゃん。
だから、行政なんかがNPOを評価したり、
下請けとして使うなんておかしな話なんです。
おっと話がそれてきた・・・
![](/img/uz114/FI1907654_3E.jpg)
新千歳21時10分発羽田行き
延長戦か・・・
もうすぐ搭乗時間だよ・・・
と思っていたら、搭乗直前にサヨナラ勝ち〜
そして、私もサヨナラ、サッポロ!!
![](/img/uz114/FI1907654_4E.jpg)