●と き 平成20 年1 月25 日(金) 10 時〜 17 時
●ところ こどもの城
主 催:東京・こどもの城(財団法人児童育成協会)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5 丁目53 番1 号
TEL 03-3797-5675
FAX 03-3797-5676
後 援:厚生労働省・(財)児童健全育成推進財団・こども環境学会
玩具をテーマにしたネットワークづくり(新潟県燕市)
「親子の居場所づくり」の学習会を通じたネットワークづくり(岡山県岡山市)
菜園づくりをきっかけとしたネットワークづくり(北海道中標津町)
国際交流プログラムを通じたネットワークづくり(東京都江東区)
児童館を拠点としたネットワークづくりのさまざまなプロセス
国の次世代育成対策の行動計画である「子ども・子育て応援プラン」では、「子育ての新たな支えあいと連帯」が重点課題として取り上げられています。「新たな支え合い」の代表的な事例として子育てネットワーク活動があげられますが、子育て当事者を中心とした市民だけで活動を安定的に継続させていくことは困難であり、近年、公的施設の支援のあり方が問われています。
こどもの城では、独立行政法人福祉医療機構子育て支援基金の助成を受け、各地の児童館が拠点となり、子育て当事者と地域の社会資源を結びつけ、その地域ならではの子育てネットワークづくりを進めていくことを目的として、「児童館を拠点とした子育てネットワークづくり事業」を実施しています。
フォーラムでは、事業の一環として実施した全国の6 地域でのモデル事業の成果をもとに、児童館が果たすべき中間支援的な役割や、ネットワークづくりのプロセスについて検証していきます。また併せて、今年度から創設された地域子育て支援拠点事業との関連性についても検討します。
日 時: 平成20 年1 月25 日(金) 10 時〜 17 時
場 所: こどもの城11 階会議室 ほか
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-1
主 催: 東京・こどもの城(財団法人児童育成協会)
後 援: 厚生労働省
財団法人 児童健全育成推進財団
こども環境学会
対 象:児童館関係者・子育て中の親・子育てネットワークや子育て支援団体の活動者、子育てネットワークに関心のある人・行政関係者
定 員:75 名(先着順)
参加費:無料(ただし資料代実費500 円がかかります)
保 育:6 か月以上未就学児の保育を承ります。
(15 名程度・先着順・自己負担500 円)
内 容:
10:00 − 10:15 オリエンテーション
10:15 − 11:00
モデル事業報告「中学校区レベルの子育てネットワークづくり」
児童館が担当している地域での子育てネットワークづくりに取り組んだモデル事
業報告です。
「児童館菜園によるネットワークづくり」北海道中標津町
11:00 − 11:45
モデル事業報告「市区町村レベルの子育てネットワークづくり」
市区町村レベルの広域の子育てネットワークづくりに取り組んだモデル事業報告
です。
「IT を活用したネットワークづくり」佐賀県佐賀市(旧:川副町)
11:45 − 12:15
その他のモデル事業の事例報告
東京都江東区、神戸市灘区、新潟県燕市、岡山県岡山市で実施したモデル事業
の報告です。
12:15 − 13:15 昼休み
13:15 − 14:15
次世代育成のための国の施策について
厚生労働省育成環境課
ワークショップ(テーマについて参加者といっしょに議論し、大切なポイントを導き出します)
14:30 − 16:30
ワークショップ
①
「来館者や地域の人とともに、児童館に親子の居場所をつくるために」
児童館にも少しずつノン・プログラム型の「広場」が広がりつつあ
りますが、より居心地のよい場をつくっていくためには、児童館を訪
れる親子や地域の人たちの力が欠かせません。こうした人たちに参画
してもらうためのポイントについて議論します。
司会:渡辺 美恵子 さん(NPO 法人ふれあいの家−おばちゃんち)
話題提供:原 美紀 さん(NPO 法人びーのびーの)
ワークショップ
②
「子育て当事者といっしょにネットワークづくりを進めるために」
子育てネットワークの一つの特徴は、子育て当事者の声を集約し、
その中にある地域の課題をみんなで解決していくところにあります。
そのためには、子育て当事者を核として、周りがそれを支えながら活
動していくことが大切です。子育て当事者が参画できるネットワーク
づくり、多様なネットワークとの連携につい検討します。
司会:斉藤 進 さん(日本子ども家庭総合研究所)
話題提供:森田 圭子 さん(NPO 法人わこう子育てネットワーク)
ワークショップ
③
「地域とより密着した児童館活動を行うために」
児童館活動をより豊かにしていくためには、児童館の中だけで閉ざ
した活動を行うのではなく、積極的に地域の人たちと結びつきながら
外に向かって活動をしていくことが大切です。地域とどんな結びつき
が可能なのか事例をもとに検討します。
司会:下村 一(こどもの城)
話題提供:阿南 健太郎 さん(財団法人児童健全育成推進財団)
16:45 − 17:00
「ワークショップのまとめ」
各ワークショップの司会者から、ワークショップの様子や導き出されたキーワードなどを報告します。
お申し込み方法:FAX またはE-mail でお申し込みください。
お申し込み期間:平成19 年12 月15 日から受付開始。定員になり次第締め切らせていただきます。
FAX 03-3797-5676 こどもの城 企画研修部 宛て
E-mail kikaku@kodomono-shiro.jp
※ FAX の方は、下記の申込書に必要事項を記入してお送りください。
※ E-mail の方は、申込書と同様の内容を送信してください。なお、件名には必ず「東京フォーラム」
とご記入ください。
※個人情報についてはこのフォーラム以外の目的では使用いたしません。
フリガナ
氏名
所属
連絡先
〒
電話番号 ( )
FAX 番号 ( )
ワークショップ 第1希望( )・第2希望( )
保育の希望と
子どもの年齢
有 ・ 無
( )歳( )か月
( )歳( )か月
( )歳( )か月
お問い合わせ先:こどもの城企画研修部 TEL 03-3797-5675 担当:下村