吹田市役所の住まいの窓口はどこでしょ?

私達が活動している吹田市役所には住まいの相談が出来る部署がいくつもあります。

(%青点%)市民文化部 市民生活室 市民相談課 (”市民”、”市民”としつこい)
(%緑点%)市民文化部 市民生活室 消費生活課 消費生活センター
(%紫点%)都市整備部 開発調整室 建築指導課
(%黄点%)建築住宅室 住宅政策課
(%青点%)福祉保険部 高齢福祉推進室 介護保険課

どんな相談を、どこにすれば良いのでょう?

多分ここが良いだろうと思って相談に行ったら、ウチじゃわからないから別のところに行ってと言われるのがオチ。それを何度も繰り返して結局諦める。

実は、先日建築住宅室住宅政策課に住まいについての市民からの相談についてヒアリングしてきました。この春から大阪府内の住宅に関係するNPOやボランティア団体へヒアリングをしてきた締めくくりです。

担当者の方は、自分の部署が担当する公営住宅や高齢者住宅、マンション管理ならわかるが、それ以外の相談があったら全くわかりませんとのこと。そもそも相談自体余りなく、相談があっても行政が解決できることはほんの僅かで、解決できないことは解決できそうなところを紹介することも出来ずにお断りするらしい。やはり『お役所仕事』。

それでもその担当者は、本当は相談者のために解決できるところを紹介したいと本音をポツリ。まじめなお役人です。こんな人がもっともっと増えてくればもう少し役所も変わるのかな?かなり楽観的?

そこで、色々な相談事を一手に引き受けてくれるNPOがあればそこに相談を振りますかと落としにかかると、さすがお役人。そのNPOを選ぶのがまた大変です と・・・

NPOはどうすりゃいいのよ と心の中で叫んでみても答えは一つ。暫く実績作るしかないか。それにしても宣伝が大変。有償になると公の媒体は使えず、無料の相談会をアチコチで開きましょう。市役所へのヒアリングは 締めくくり ではなく 始まり になってしまいました。