こどもたちは、新学期の始まりですね。
8月は少しゆっくりできるとか思っていましたが、講座が3本、
会議などもあり、あっと言う間に終わりました。(%くもり%)
また、この夏、インターンシップ生を3名受け入れますが、
ちょうど9月1日から最後の3人目の学生さんが来られて
います。(%ニコ女%)
今年の夏はことのほか、(%左足%)(%右足%)早い感じがします。
前回のブログでお知らせしていた第6回NPO連絡協議会
コミュニティビジネス交流サロンも終了しました。(%音符1%)
参加申し込みが予想より少なかったのですが、
当日参加の方が何名もこられ、セッティングしていた椅子が
足りなくなったほどでした。(%晴れ%)
今回の事例発表は、福岡市西区で託児所 かぼちゃ畑を
されている、橋本園長にお願いしました。
先日打ち合わせで訪問させていただいたのですが、
みごと資金を調達され新築された園舎はとても気持ちがいい!(%王冠%)
ちょうどお昼ねタイムだったので、フローリングの床で、
こどもたちがとても気持ちよさそうに眠っていました。(%ニコ女%)
ご自身が子育て中ということで、ママの立場にたって
「あったらいいな」をコンセプトにユニークな取り組みを
されています。
料金体系も、パートで働くお母さんを想定し、預ける時間が
長くなるほど、単価が下がる仕組みになっています。
また、赤ちゃんから学童まで預かっておられるので、
この日もお昼ねをしているグループと、部屋の反対側で
作業がしている学童のグループがありました。
我が家の近くにあったら・・・と、うらやましい限りです。
福岡市では留守家庭こども会は今のところ小学校3年までですが、
やっと対象を広げる方向になってきました。
しかし、我が家の6年生は、もちろん対象外です。
普通はよいのですが、夏休み、冬休みが困ってます(%ショボ女%)
毎日いろいろなお友達の家にあがり込み、なんでもすっかり
くつろいでいるらしく・・・。(%痛い女%)
学校で18時までには家に帰りましょう、と決まっているのに
18時に自宅にいるのは、雨の日くらいです。
この「かぼちゃ畑」は、定員が規定より少ないなどなどのことから
認可保育園ではありません。経営がなかなか難しいところもある
ようです。
認可だと、市からかなり補助いただけるらしいのですが、
ご自分のポリシーを曲げないために、あえて認可になるように
条件を変更していないそうです。
地元の野菜を使った手作りの給食もそのこだわりのひとつ。
こういう託児所がどんどん増えてほしいものです。(%ペンギン%)