小学校の総合的学習の時間に福岡市のT小学校で取り組んできた「わたしたちの『みち』探究」。落書き消しの模様はすでにこのブログでもご紹介しましたが、このたび、落書き消しをした部分の道路の開通が3月26日に決まり、その記念式典でT小学校6年生に感謝状が贈られました。

すでに、17日に卒業式があったので、参加したのは児童代表2名と先生でしたが、自分たちがやってきたことが表彰されて、とてもうれしそうでした。

式典では国土交通省福岡国道事務所のスタッフが結成した名島カントリーバンドが外環状線の歌を披露。

その後、参加者は約800mの外環状道路福大トンネルを往復ウォーキング、また、堤−野多目間の都市高速道路3.4キロをまたまたウォーキング。
26日に供用が開始されれば、まず一般の人は歩くことが出来ない道を、寒風の中歩きました。
(トンネルの中では、少し走ったりもしましたが、都市高速道路もあわせて約5キロ歩き、普段の運動不足をまたまた思い知らされました)
by さ&たの天敵
