8月18日(土)に開催する 菊池省三先生講演会の情報が、今日の西日本新聞に掲載されています。
第二部の授業体験ワールドカフェは希望者が多くて、会場を大きな部屋に変更しましたが、まもなく定員になります。
参加希望の方は、下記の申込フォームでお早めにご登録下さい。
http://www.frau.co.jp/apl/kikuchi/mb.html
■日時:2012年8月18日(土)
■会場:市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)
福岡県福岡市中央区荒戸3丁目3番39号
交通アクセス
ほめて育てる授業の達人に学ぶ 《 NHK放送記念 》
菊池省三先生に出会える!感動授業を受けるチャンス到来!
***************************
【『NHKプロフェッショナル仕事の流儀』放映までの現場から見えてきたものとは!
〜教室の実践から産み出した、ほめて伸ばす人づくり、組織作りの極意とは〜】
***************************
◆第一部 「菊池省三先生講演会」
○時間 10:00〜11:45
○会場 1F ふくふくホール
○参加費 一般1,000円 学生500円
7月16日(月)NHKで放送された「プロフェッショナル 仕事の流儀」http://www.nhk.or.jp/professional/2012/0716/index.htmlに、公立小学校の先生としては初の出演をされた、北九州市小学校教師 菊池省三先生に、撮影や実践を通して見えてきたもの、その後の反響なども含め、苦労を重ね子どもに向き合い、挨拶、ほめる「学級崩壊したクラスを立て直す教師」と言われるまでになった、これまでの苦労や何を中心に見据えて授業を進 めているのかなど、学級・学校・そして企業企業団体経営にも役に立つ実践を語っていただきます。
子育ての期間は長くは続きません。せいぜい18年〜20年です。
この期間にどうコミュニケーション力を培っていくことができるのか、今、つけてあげるべきその力は子どもの財産となります。
講師プロフィール:
愛媛県出身、現在、北九州市立小学校にて勤務。
文部科学省:「熟議」に基づく教育政策形成の在り方に関する懇談会委員。
九州青年塾・塾長。毎週1回行う「菊池道場」主宰。コミュニケーション指導を中心に実践研究、講演、などを精力的に行っている。
『プロフェッショナル仕事の流儀』(NHK) 『熱血!平成教育学院』(フジテレビ)、 『イブニングファイブ〜現代こども事情』(TBS)出演。
「NHK教育テレビわくわく授 業」「NHK特報フロンティア」などテレビ、新聞などでも実践を 多数取り上げられている。先ほど、一人ひとりが輝くほめ言葉のシャワー 発刊!
■定員:200名
■参加者:保護者・先生、教育関係者・学院生・企業人・組織経営者、
コミュニケーションに関心のある方、人育て、組織をまとめる方等など。
◆第二部 感動授業・教育ワールドカフェ
○時間 13:00〜17:00
○会場 201会議室
○参加費 2,000円
就職難、離職率の高い現代。企業・行政・NPOも経営者も採用の際、重要視する「コミュニケーション能力」 を学校や家庭でどのように子ども達に身につけさせれば良いのか、会話力や質問力、応答力やスピーチ力を鍛え社会に求められる人材に育て、それが子ど も達の力となるような接し方をコミュニケーション授業本http://www.frau.co.jp/kikuchi/での実践を講義いただきます。
後半は、参加者自らコミュニケーション能力を高めるワールドカフェ、語り合い友達創を開催します。
■■定員:60名(先着順)
■■参加者:参加者:保護者・先生、教育関係者・学院生・企業人・組織経営者、
コミュニケーションに関心のある方、人育て、組織をまとめる方等など。
※「授業の達人!省三先生のコミュニケーション授業」(フラウ出版)をテキストとして利用します。
お持ちの方はご持参下さい、当日会場で販売もしています。
3)省三先生とコミュニケーション懇親会!17:30〜
更に深め議論します、会場近くお店、お一人3000円。
***************************
主催:NPO法人男女・子育て環境改善研究所
共催:子づれDECHA・CHA・CHA 創刊20周年記念事業実行委員会
http://www.facebook.com/cha3net
〜そこの君 コミュニケーション能力向上せんでいいんかい〜
http://www.facebook.com/groups/417242364984457/
一般社団法人SINKa NPO法人NPOふくおか
★お問い合わせ先・お申し込み先
菊池省三先生講演会運営事務局(株式会社フラウ内)
企画担当:濱砂(男女・子育て環境改善研究所 副理事長)
運営担当:村瀬 工藤
TEL 092-751-8830 FAX 092-751-8831
***************************
子づれDECHA・CHA・CHA 創刊20周年記念協賛事業 として開催いたします