2/5 シンポジウム「こわさないで!! 子どもの育ち」を開催

(%緑点%)2/5 シンポジウム
「こわさないで!! 子どもの育ち」を開催します

 今、子どものコミュニケーション力や実体験の不足が叫ばれています。子どもたちの心と体がこわれていく・・・そんな危機感もたかまっています。子どもたちの問題は、実は大人自身の問題でもあります。
そこで、日本子どもNPOセンターでは「こわさないで!!子どもの育ち」と題し、子どもを取り巻く課題や、子どもNPOのこれからを、横断的に考えるシンポジウムを開催します。子どもたちの今と未来をみつめ、子どもにかかわる現場の実践者たちが本音で語りあいます。どうぞご参加ください!

◎とき: 2006年2月5日(日) 10:00〜16:45 (終了後17:00〜 交流会)
◎ところ: 早稲田大学 文学部 戸山キャンパス
◎参加費: 2000円 (交流会は別途1000円)
◎定員:200名(申込先着順。特に分科会は少人数ですので、お申込はお早めに!)
 ※子どもの育ちに関心のあるかたならどなたでも参加できます。
◎主催:日本子どもNPOセンター
◎後援:厚生労働省、こども未来財団、日本青年奉仕協会、こども環境学会、文部科学省(予定) 
◎内容
***********************
<午前の部>10:00〜12:30

●トライアングル・トーク 「こわさないで!!子どもの育ち」

本来、子どもたちは自ら育つ力を持っています。その力を信じて子どもに寄り添う大人がどれだけいるでしょうか。子どもへのまなざしをどう持てばよいのか?長年子どもの育ちをみつめてきた三人が語りあいます。 
 牟田悌三<日本子どもNPOセンター代表/チャイルドライン支援センター代表>
 佐々木正美<児童精神科医/「子どもへのまなざし」(福音館)の著者>
 門脇厚司<筑波学院大学学長/「子どもの社会力」(岩波書店)の著者>

●ディスカッション:
 ちょっと待った!「子育て、子育ち 言いたいことはいっぱいある」

 
上記の3人に、子どもに関わる活動の実践者たちが合流し、本音で激白!
肌で感じている子どもたちの現実、子育て・子育ちの現状とは? 
 天野秀昭(世田谷ボランティア協会/羽根木プレーパーク初代プレーリーダー)
 喜多明人(早稲田大学教授/子どもの権利条約をもとにしたまちづくりを実践)
 鳥山敏子(東京賢治の学校/子どもの成長にあったシュタイナー教育を実践)

***********************
<午後の部>13:30〜16:45

●5つの分科会

1)子育てに手遅れはない!〜家庭や現場の悩みにお答えします

佐々木正美/野口比呂美(やまがた育児サークルランド代表)
30年来子どもの心に触れてきた臨床医の佐々木さんと、先輩ママとして子育てを支援する野口さん。心豊かな子どもに育つために、大人がどう関わることがポイントかを学びます。

2)ワークショップ「子ども参画のファシリテート」

喜多明人/林大介(21世紀教育研究所/子どもの権利条約ネットワーク事務局長)
子ども参加の名を借りて、ときにファシリテーターが子どもを傷つけてしまうこともあります。子どもの権利を保障するファシリテートは、大人向けのものとはどう違うのでしょうか?

3)子どもの体験と育つ力

天野秀昭/堤康彦(芸術家と子どもたち代表)/唐沢琴美(アルプス子ども会事務局、保育士)
子どもは遊びの天才!生まれながらのアーティスト!「場」さえあれば、大人が想像もつかないチカラを発揮します。遊び、アート、自然体験−コーディネートの達人たちに聞く!

4)実戦!NPOが指定管理者になれるコツ

大竹和弘(日本体育大学講師)、大河内千恵子(OTA子育て支援ネットふぼれん相談役)
今、多くの公共施設が民間へ委託されています。NPOにとってもビッグチャンス!企画書の書き方・プレゼンの秘訣・運営のコツを学んでチャレンジしませんか。

5)実戦!子どもNPOマネジメント(2つの実践講座です)

「行列のできる企画講座のつくり方」
牟田静香(男女共同参画おおた職員)
講座の作り方を徹底分析した結果、人気沸騰のエセナおおた。その企画者が、これだけは知っておきたいノウハウを伝授!

「自己チェックで進める組織づくり」
大森智恵子(子ども劇場千葉県センター事務局長)
「子ども系NPOのためのチェックシート」を使って、あなたの団体のマネジメントを徹底チェック!ミッション実現に必要なさまざまな要素を整理しましょう。

<全体会>
分科会の報告と、まとめ。まとめは、社会へ向けてのアピールとします。

***********************
<交流会>17:00〜19:00
子どもの育ちに関わる参加者同士の交流、意見交換など。多いに語り合いましょう!

***********************
◎当日ボランティアも募集しています。お問合せください!

◎主催・問合せ・申込先
 NPO法人 日本子どもNPOセンター
 TEL:03-5469-3236 FAX:03-5467-8753
 (%手紙%) event@kodomo-center.jp
***********************
【参加申込書】
以下に記入し、EメールまたはFAXでお申込ください。追ってご案内します。
<定員になり次第締切。お早めに!> 

<シンポジウム「こわさないで!!子どもの育ち」に参加希望します>
●お名前(ふりがな)
●ご住所 〒
●電話: 
●FAX: 
●Eメール:
●ご所属
●選択してください→ NPO関係者 ・保育/教育関係者 ・行政 ・その他
●当センター会員ですか?: はい ・ いいえ

●分科会のご希望: ・第1希望 ・第2希望

●交流会に参加しますか?: はい ・ いいえ