全22回の荻島公民館でのなかよし教室も
いよいよ来週で最終回。
毎回15人ぐらいのお友達が参加していました。
近くの荻島小の子どもたちが、やはり多いのですが、
別の小学校のお友達も参加しています。
いろんな地域の人と遊べるのは楽しいですよね。
チャオではいろんなプログラムを遊びの中に入れてきました。
(%黄点%)マジック講座
(%青点%)中学生ボランティア講座
(%赤点%)赤ちゃん交流事業
(%緑点%)英語で遊ぼう
(%紫点%)ジャズダンス
(%黄点%)おやつ作り などなど・・・
最終回はみんなのリクエストにお応えしましょう
「何がやりたい?」
「遊びー」「ひたすら遊ぶ!!」
OK!!!(%音符1%)(%音符2%)
ということで、最終回はひたすら遊びます。
この地域子ども教室は、子どもを預かる場所ではありません。
こどもの居場所です。
ですから、わたしたちスタッフは、この場所で子どもたちがのびのびと
楽しく過ごせるように手伝いをする、いわば黒子的な存在です。
大勢の子どもたちが群れて遊ぶことが少なくなって、
コミュニケーション能力が劣っているといわれる現代のこどもたち。
子供たちがいろんな関わりを体験できるように、これからも
見守っていきたいと思っています。(%左足%)(%右足%)(%左足%)(%右足%)
越谷市の地域子ども教室ホームページはこちらから