親支援メンター育成講座第5回「社会復帰へのプロセス」を開催しました。

今回は、メンターの相談対象となる子育て中のママから、社会復帰への
 相談を受けた場合に、的確なアドバイスをするためのポイントについて
 学びました。

 講師は、梅木里佳さん。大学卒業後、大手出版社編集部を経て、フリーに。
 その後は、出版プロデユースを主な事業とした会社を設立される他、
 女性のキャリアを支援する、キャリアコンサルタントとしてもご活躍中です。

 講義では、キャリアビジョン・女性のキャリアライフ・子育てと仕事を両立する
 心構えを学びました。 中でも、
 「女性は男性と違って様々な状況を抱えながら 仕事をしていかないと
いけないが、乗り越えていく力を養えるチャンスを与えられている、女性の特権」
 「どんなことでも人生で経験したことはムダなことはない。与えられていることに
 感謝をする気持ちが大切」
 など、とてもポジティブな考え方の気づきを与えていただきました。
 また、客観的に本音を言ってくれる「イエスマンではない」
 メンターを持つことも大切だそう。

 自分の気づかなかった、能力を発見する、ワークや
 仕事・育児・家事・・・等の項目を、具体的にパーセンテージに落とし込み
 自分の理想のワークライフバランスを明確にする分析も行い、
 講義・ワーク共に充実した内容でした。

 次回は、こうとう親子センターの講師から「傾聴と共感」を学びます。

 お楽しみに。