ただ今、コンクール作品を製作中なんですが
例会ごとに経過を見ながら布地も選んでいきます
布地選びはすっごく慎重に選びます
台布と上に置く小物の色と背景などと合う色あわせ
無地か柄ありか、材質は木綿なのかフェルトなのか
そのお話に沿ったものと、原作者の意図など
ほんま、あれやこれやをミックスしながら仕上げていきます
だから、いずみは衣装持ちならぬ布地持ちです
和布も使います
これらの布地は種類ごとにプラケースに分けて保存しています
そのプラケースも10ケ以上あります
それだけあるんやから、こちらが探している布地があるように
思うけど、それがあらしまへんのや ふぅ〜。。。
ちょっとした布地が見つからなぁ〜いのです
妥協は許されません
徹底的に探します
それだから、原案を思いっきりたたくのです
たたいて、たたいてその結果納得のいく絵本ができるのです
この作業の時はしばしば殺気立ってる時があります
といって、持ち越すことはありませんよ
少しでも子ども達にいい絵本を見てもらいたいから
おばちゃんたちは必死になるんです
返却後に「楽しかった」とか、「おもしろいなぁ」とか、
これはこうした方が使いやすいなど感想や意見を
いただくが作り手にとって一番のごちそうなんです
それらを糧に喜ばれる本を作ろうとするんです
だから、作っている過程でもたたいて、たたいて作り直しをやるんです
“今ならやれる”、“今しかやれない”って大合唱しながら