(仮称)川西市市民参加条例(案)要綱の説明会で

(%雨%)気温が高いのと、一日中、雨の中、市役所へ行った
こんな時、車やったら濡れへんのになぁと空を見上げて
ブツクサブツクサ言いながら急いだ

(%雨%)7階の大会議室へ
受付で名札に名を書くのを早速書き間違えた、あっちゃ〜
まっエエか大したことではなぁ〜い

(%雨%)あとでワークをするらしいテーブルの配置に
誰でもエエけど、グチグチと自分を前に出す人が隣では
いややなと人の選り好みをしてしまう

(%雨%)ともかく、座って待つことに
時間前にぞくぞくと人が入ってくる
一応申し込みになっているから人数は決まっているけどね

(%雨%)ファシリテーターが開口一番に言ったことは
今日は説明会なので、意見や批判等はしないでほしいと

(%雨%)別に批判をしようとは思わないけど
えらい壁を作って保護してるような感じ

(%雨%)最初はみんな打ち解けあいましょってことのアイスブレイク
で自己紹介、ワイワイとにぎやかにお互いこんにちは!でした

(%雨%)市職員から「(仮称)市民参加条例」の今までの経緯と
内容説明があったけど、当日に条例の要綱を貰ったのだが
こんなのは、この説明会の前にほしかったなぁ

(%雨%)要綱をしっかりと読んでいないうえに
話を聞いていても、もひとつピンとこないし、わかんなぁ〜い

(%雨%)そもそも条例は本当にいるのか?
あってもなくてもできてアタリマエなのだが
必要とするわけは、今のよい状況を未来に担保するために
条例はあったほうがいいとのこと

(%雨%)な〜るへそ、そういうことならわかる・わかる
こういったまちづくり条例は北海道のニセコ町のものを
ひな型としているそうだ
時代や町長が替わるたびに、コロコロと変わるのは
いけないという発想かららしい

(%雨%)そりゃそーですよね、これを作りはったニセコ町の人は
えらい!

(%雨%)これが全国のまちづくり条例の基になるなんて
当時、作りはった人たちは思ってもみなかったことやったんでは

(%雨%)とにかく、今回の条例は「協働のまちづくりを進めるための基本的な
理念を定めたもの」で、大きな柱は「行政活動への市民参画」と「市民
公益活動への支援」ということだそうだ

(%雨%)この条例にどれぐらいの人たちが関心を持っているのか疑問だけど
ないよりはマシならキチンとしたものを作らねば

(%雨%)何枚かのプリントのうち、 協働のまちづくり推進イメージは
判り難いなぁ

(%雨%)これらのことに関しての意見を市広報や市ホームページで募集中
出てきた意見はとりまとめて市の考え方とともにホームページなどで公表の
予定とか

(%雨%)一番関心なことは、「市民公益活動への支援」
具体的に支援ってどんなもんやろか

(%雨%)1人で悩んでもしょうがない
これはV連で話しあうことにしよう

(%雨%)この条例はV連の会員は知っておく必要があるからだ
だって、加入グループはこの条例が定義としている社会貢献活動
の団体だからね