8月のV連代表者会議

(%エンピツ%)月1回の代表者会議です
どのグループも必ず出席しています

(%エンピツ%)この日は東日本大震災被災地支援活動から
早朝に帰ってきたにも関わらず、元気に出席された方々の
活動報告から始まりました

(%エンピツ%)場所によって復興の差があるようですが
被災地に近づくにつれ、震災のつめ跡は想像を超えるものだったそうです

(%エンピツ%)今回の活動場所は南三陸町と女川町の2ケ所でした

(%エンピツ%)女川町では、マリンバとサックス演奏で
心の癒しをしてもらおうということでした

(%エンピツ%)南三陸町では外での活動でした
1日目は草引き、2日目は泥出し・瓦礫処理と
ゴミの仕分け作業だったそうです

(%エンピツ%)全国各地からボランティアを乗せたバスが次から次へと
災害ボランティアセンター近くの駐車場に入ってくるとのこと
みなさんの熱い思いが伝わってくる気がします

(%エンピツ%)少し残念だったことは、本部や現地でのスタッフ間の
情報伝達が細かく行きわたっておらず、混乱することもしばしばだったそう

(%エンピツ%)現地司令塔があやふやでは、せっかくの活動が
スムーズにいかないのではないでしょうか

(%エンピツ%)それでも、いろんな方々との出会いがよかったとか
被災された方々とも話ができたとか、行ってよかったという感想が
多々ありました

(%エンピツ%)今回は女性が3分の2を占め、年齢も10代から70代と
幅広い参加者でした

(%エンピツ%)そのみなさんが帰着後、
「またバスを出すならぜひ知らせてください」という
うれしい声掛けがあったと社協職員は喜んでおられました

(%エンピツ%)車中2泊、ホテル1泊と共に活動したという連帯感などが
参加者の心をひとつにしたのかもしれませんね

(%エンピツ%)さて、会議は進みます

(%エンピツ%)9月末に実施する見学研修会ですが
な・な・なんと、総勢63名も参加してくださいます
もう、びっくり!!

(%エンピツ%)大型バスと車イス専用のジャンボタクシーの
2台ですが、この人数ですので補助席もフル活用です
うれしい悲鳴ですね

(%エンピツ%)過日、いずみの例会時に器在庫に置いてあった台車が
会員の足の上に落ちてくるという事故がありました
幸いにも打撲のみで済みましたが、ヒビや骨折でもしていたらと
思うとゾッとしました

(%エンピツ%)その件を話し、会議終了後、時間ある人は器在庫に入り
現状の確認と各グループの物を整理整頓してもらいました

(%エンピツ%)置いてある物をみると空箱だったり
期限切れの飲料水だったりでゴミ箱使用だなと改めて思いました

(%エンピツ%)一度置いたら、二度と見ない・開けないという物を
置いてほしくはありません
保有しているスペースを有効に使えるように片付けもしてほしいです

(%エンピツ%)いずみの場合は家庭の押入れなどに入れてるような
大きな収納ケースを出し入れします
特にコーナーに物を置かれると曲がり切れないということもあります
台車や脚立などを適当にどこにでも立掛けてると、ケースに引っかかり
倒れてしまい、危険です

(%エンピツ%)ご自分の家では
みなさんどのように片付けておられるのでしょうか

(%エンピツ%)我が家と同じように倒れないように邪魔にならないように
片付けるという心配りをしてくださることを願っています