ビックリ・びっくり!

孫の家に行った時のことです

昭和ばぁばには考えられないようなことが…

小1の孫がスマホを使って
国語の教科書の中のお話を聞いているのです

以前、冬休み時に一人1台学校から
タブレットを持ち帰って勉強することを聞いていたので
すごく小さいタブレットやなって言ったら
これは「かかのスマホや」という答えでした

何をしているのと聞いたら母親が教科書に
QRコードがついていて、それを読み取らせると
朗読が聞けるのだと説明してくれました

な・な・なんと!!

教科書にそんなものが掲載してあるなんて
ホンマびっくりです

昭和の高齢者はついていけない!

今はほとんどの家庭で
スマホ利用しているとは思いますが
ないところもあるのでは???

どこまで進んでいくのでしょうか?

我が子の時は勿論なかったものですが
同居人に小学生がいないとわからないですね

ただただ、びっくりしました

そして、配布されたタブレットで勉強している中学生は
家でできるならメッチャ楽やとのたまっているとか

服装も家着でエエし
イスに座っていい姿勢でしなさいと注意もされないし

まっ、親は再三再四注意をしているらしいけどね

寒い中、重たい荷物を持って
学校に行かなくともエエしね

あと何年かすると通学という形態が
変わっていくかもね

コロナ禍の中では、職種によって違うけれど
家に居てリモート会議という働き方もありますが

とにかく考えられない今の教育現場の有様を
お届けしました

知らないのは自分一人かもしれないけれど…