落ち葉の季節

2010年11月16日(火)(%くもり%)

<参加者> 子ども6名/大人2名

朝晩はすっかり冷え込むようになった能勢。
山もきれいに色づき始めています。

今日も元気に子ども達の声が近づいて来ました。
朝の支度が終わると、おやつ作り&自由遊びの時間です。

大きな子は「おうち」でごっご遊びと積み木遊び。
犬のぬいぐるみ、キャンピーをいつもお供に遊ぶ子。
とても大切な友達のようです。
プラステンというカラフルな積み木で長〜いヘビを作る子。

大人がおやつのパン作りを始めると、
今日は小さな子(1歳と2歳)が寄ってきました。
まだきれいには丸められませんが、コネコネ&コロコロ感触を楽しみます。

最近太鼓にハマっているという子は、
大きな木切れと枝でドラムを作ってもらってご機嫌です(%音符2%)

ひと段落するとお片づけをして朝の会。
朝の歌を歌い、こびとさんに名前を呼んでもらったら、
手遊び&お遊戯です。
四季をイメージしながら指それぞれを意識するような手遊び。
指を真剣に見つめながら、一本ずつ立てる姿がとても可愛らしかったです。
折り紙で作った鳥を歌にあわせて一人ずつ羽ばたかせ、
木の実を食べる小鳥をイメージ。
優しく扱わないと上手く羽ばたかない鳥。
次第に上手に羽ばたかせられるようになりました。
最後はみんなの好きなこびとのお遊戯。
可愛いこびと達が森の中を歩きます。
力強く、こっそり、飛び跳ねながら、早く、とっても早く!!
そして最後はゆっくりと。。

今日はお母さんと離れるのが寂しい子がいました。
涙ぐんだり、積極的に参加できなかったり。
そんな日もあるよね。
声をかけつつ見守ります。

焼きたてほかほかパンをほおばったら、
散歩の時間。

今日は「落ち葉のランチョンマット」を作るので、
きれいな落ち葉を見つけに行きます。
真っ赤な大きなもみじの木にみんな吸い寄せられました。
道端でヨウシュゴボウを見つけました。
ぶどうのような紫色の実は確かに魅力的。
みんなひと房ずつではおさまらず、
ふた房ずつ採りました。
田んぼの脇の溝では小さなエビを発見。
ゆうさんが手のひらに乗せるとすかさず子ども達が覗き込みます。
イナゴ入りの動物のフンをゆうさんが見つけました。
わぁ〜、ス・ゴ・イ。。。何のフンかな??
お母さんの一人がモチの実のタネ飛ばしを教えてくれました。
小さな実をつまむと、ピ〜ン!と面白いほど種が飛ぶのです。
しばらくタネ飛ばしを楽しみました。
その横で男の子達は黒く光る虫に興味津々。
途中、何かが道を横切りました。
イタチだ!!(フンはこの子のかな?)
すばやく逃げてはこちらをうかがうイタチ。
私たちも様子をうかがいながら少しずつ近づきます。
かわいい・・。
「でもいたずら者よぉ〜」と苦笑いのゆうさん。
ここで暮らす人達には困り者なんですね。

朝少し寂しい気持ちだった子も、
散歩に出るとすっかり元気になって一安心。

散歩の最後は・・・
ふっさふさのチカラシバの草原へ突入〜!!

胸まである穂の中へ入っていく子ども達&ゆうさん。
なんだかとっても楽しそう!
でもその後みんなの服が大変な事に・・。
ひっつき虫よりタチが悪い。
穂がプスッっとしっかりささってる。
シャツや靴下まで入り込んで、チクチクして痛〜い!
これを取るのに手間取って、
お弁当の時間が遅れてしまいました。
お腹すいたよぉ〜っ。

待ちに待ったお弁当。
美味しいね〜。
早く食べ終わった大人はもうひと仕事。
みんなの上着についたチカラシバの穂取り。

午後からは「落ち葉のランチョンマット」作り
クラフト紙に拾ってきた落ち葉をボンドでくっつけます。
やわらかい葉はすぐくっつくのですが、
なかなかくっかない葉っぱもあって苦戦。
さっと直感で仕上げる子、試行錯誤しながらコツコツ仕上げる子。
実は思ったほど落ち葉が集まりませんでした。
もっといろんな落ち葉が集められたらよかったなぁ。

いつもはここでお話の時間なのですが、
気がつくと帰る時間に!!

お散歩に、ランチョンマット作りに、熱中しすぎたようです。。
みんなの心を落ち着けて、
終わりの会。
また会う日まで。

今日がみんなにとって素敵な一日であったことを願って。。

(%涙%)まだデジカメ故障中・・ランチョンマットはうちに帰って別のカメラで撮りました(%涙%)

(ひとこ)