(%緑点%)やっとゲットしたモバイルPC(%音符1%)(%緑点%)
春休みも終わってホッとしたのも束の間、春は行事が多くて
大変です!家庭訪問、授業参観、PTAの総会など、学校関係の
行事だけでもかなりのものです。世のお母様方は大忙しですよね。
そんななか、念願だったモバイルタイプのパソコンをようやく購入しました。
今回のバンクーバーに持って行くパソコンがどうしても必要で、以前から
検討はしていたのですが、なかなか思い切れずにいたのです。
でもあれこれ悩んでいても、時間は経つばかり・・・
使いこなしたパソコンを持っていくのには、私の場合それなりに時間も必要。思い切って買っちゃいました!
最近はパソコンも随分安くなりましたが、このモバイルタイプのものだけは、まだまだですね。本体だけでも、かるく20万を超える代物だけに、今まで躊躇していたのです(%涙%)今回は無線LANにも挑戦して、今まで電気屋さん任せだったセットアップも、なんとか自分でやることができました。しかし、これが大変だったんです(%涙%)
(%紫点%)これって問題だと思いませんか?(%紫点%)
購入時に店員さんに、あれこれセットアップの流れを一通り聞いて
始めた作業でしたが、意外とすんなりいって、最後の無線LANの設定も
もしかしてOK? と思った矢先。あと一息のところでPPPoEの意味がわからず
完全にストップ。自力設定を断念しました。
問題はここから。そうなるとまずはサポートセンターを頼ることになりますが
これが何度かけても話中でつながらないんです。やっとかかった!
と思っても、またそのままwaitingで今度はオペレーターとつながらない!
こういうことって、ありますよね〜
パソコンはさすがに高額商品なので、サポートセンターもフリーダイヤルが
あるのですが、ルーターの会社になると、通話も完全自己負担・・・
それもすべて長距離電話で、ちょっとイライラ。もう少し迅速に対応してもらいたいものです。それかもっとわかりやすい取扱説明者を作成していただきたいですね!
問題解決の説明を受ける前に、疲れてしまいます・・・
最終的に話をする担当の方は、的確に指示を出してくれて、最後までしっかりサポートをしてくださるのですが、そこにたどり着くまでの状況をぜひ改善してもらいたいものです!
(%赤点%)海外でパソコンって、そんなに便利?(%赤点%)
私が口を開けば「パソコンが欲しい!」と言っていたとき
周りの人たちから、「パソコンを海外に持っていくとそんなに便利?」と
いう反応が返ってきました。
もちろん私の答えは「Yes!」です。
滞在するホテルの部屋を、パソコン対応にしておく必要はありますが、
まず日本向け、他国向けの通信手段として、部屋でメールができる
というのは便利です。それから今回のように、インターネットでほとんどの
予約を入れている場合、現地で急なキャンセルや変更が出た場合、
パソコンが手元にないと、すぐに対応ができないということがあります。
前回、New Zealandに行ったときはMy PCがなかったため、いちいちネットカフェに
通って大変でした・・・その時間と労力を考えると、パソコンは欠かせないアイテムです!
あとは現地での情報収集に役立つということです。
確かに現地には必ずインフォメーションセンターもあり、より詳しい情報が手に入るのですが、どうしても英語で書かれたものを完全に理解するのは、時間がかかってしまいます。そういう場合は、まずインターネットから日本語で書かれている情報を見るのが手っ取り早いでしょう。ただネットの情報は、古かったり更新されてなかったりする場合も多いので、最後は現地の最新の情報で確認することおすすめします!!!
実際今回も、フェリーの予約をフェリー会社のHPから入れたのですが、会社が昨年倒産したにもかかわらず、HPだけが生きていて、その状況を把握するのに時間がかかりました。
もちろん今回は可能な限り、現地でBlogの更新もやっていくつもりです。ホットな情報をお届けしたいと思っていますので、お楽しみに(^^)v
ちょっと時間が空いてしまいましたが、出発までも、約束どおり現地の情報をお届けしていきます!