9月8日(土)。本日の講座は、「アサーション・トレーニング紹介講座」です。2年前に開催し、100名以上の応募があったとか。今回も・・、と思いましたが、参加者は、35名でした。
講師は、組合員で臨床心理士の真下りかさん。とっても気さくな方で、私も思わず講座に参加しちゃいました。
まずは、アサーションの意味と背景からお話しいただき、アサーションについて、本当にわかりやすくお話しくださいました。アサーションとは、「自分も相手も、ともに大切にするコミュニケーション」の仕方をいいます。講演の中で、実習があったのですが、アサーティブ的な対応の仕方って、とても丁寧なものの言い方なんです。きちんと相手の気持ちも汲み取った上で、自分の考え・気持ちも話す。私たちが生きていく上で、本当に基本的で、それでいてとても大切なコミュニケーション方法だな、と思いました。特に、子どもをもつ親や、仕事をしているかたなどは、とても勉強になると思います。
参加者アンケートから
・コミュニケーションで相手に言えなかったり、伝え方がわからなくなったりして苦労しましたが、それは自分が、相手に気持ちを伝えていなかったからと、気付きました。
・全て、そのままを受け止めていいんだ、というアサーティブな考え方は気持ちが楽になりました。
・その場にあった適切な方法で、伝えていくという事を、少しずつ実践していけたらと思っています。
・真下先生の話し方、表情も参考になりました。お話も大変わかりやすく、「今の自分でいいんだ」という感情で胸がいっぱいになりました。
今回は、紹介講座で、アサーションについて、基本的な事を教えていただきましたが、10月末からは、実践するための入門編が始まります。受付は9月24日(月)10時からです。お楽しみに!
埼玉事務局Y