運営力アップ講座を開催

市民力講座「運営力アップ」の報告です。

運営力アップ講座は、生活クラブ運動グループの
埼玉県W.Co連合会から会長の大野洋子さんを
講師にお迎えしました。

講座は熱気あふれる雰囲気の中、
時間をややオーバーして終了。
わたしたち運営委員も、
「やっぱ組織(生活クラブ)のことをよ〜くわかっている講師はいいね!」と実感。
何が良かったかって、
一番は講師の大野さんの雰囲気作りだったかもしれません。

活動は楽しくなくちゃね、とにかく動いてみること、
やってみないことには始まらない、
やってみて初めて見えてくることもある、
などなど、不安を吹き飛ばしてくれるような明るさが、
参加された方の気持ちを楽にしてくれたように思います。

今回の講座では、
初めて組織運営を経験する方に向けて、
基本の「き」、運営の「い・ろ・は」を教えていただきました。
以下、講座のレジュメです。

☆はじめに
・ 今日の目的
・ 自己紹介★「マイストーリー」
・ みんなで話そう!
☆「い」運営って何?
・ 同じものをみつける
・ 替わりあう組織にえらい人はいない
・ 会議にお客様はつくらない
・ みんなでつくる・見る・直す
 ★インタビュー
☆「ろ」活動はチームワーク
・ 委員会はチーム
・ 議案書づくりは面白がって!
・ 総会は気持ちよく疲れよう
★発見ワークショップ
☆「は」たくさんの人が登場する物語をつくる
・ 代わりにやってあげるのはBoo〜
・ 楽しい=元気・元気がない=楽しくない
・ いずれはみんなでファシリテーション
・ ストーリーを描く
★本日のアイデア
☆つづく

以上が基本の流れ、
★印は参加者ワークの部分です。
★本日のアイデアというところでは、
それぞれが、講座で獲得したことを発表しました。
とてもバラエティに富んでいて、
人はみんな違う!だからみんなでやる!を再確認。

私も講座を聴きながら昔を思い起こし、そうそう!そういう風に考えたら気持ちよく委員をやれるよねと、共感するところがたくさんありました。実践的ですぐに役に立つヒントにあふれ、参加された方は、運営に参加する考え方と運営の基本的なノウハウを獲得できたことと思います。

ブロックのオリエンテーションと重なり、参加できなくて残念だという声も聞きました。次年度には日程調整をより意識することが運営委員としての反省点です。ともあれ、参加された方の満足感を感じることができ、嬉しく思っています。

(運営委員Y)