薬膳のこと、何にも知らずに講座に参加しました
ここで詳細を書ききれませんが、
ぜ〜〜んぶ、勉強になりました
「酸味」「苦味」「甘味」「辛味」「かん味」
この5つが互いに効果を高めあったり、
逆に抑制に働いたりと、
とてもここで説明することは難しいですが、
今まで知っていた栄養学のバランスとは違う
東洋的なバランスを教えていただいて、
あらためて、日本食の素晴らしさに驚きました。
どこの国の食生活も、
それぞれの気候風土にあったものが、
長い歴史の中で引き継がれてきたのだというお話は
とても、新鮮であると同時に納得できました。
だから、フレンチでもイタリアンでも、
いただくときは皿にもられたものは
すべてたべなければ偏食になってしまいだめですよ、
ということでした。
しおむすびとたくあんとお茶が、
5つのバランスがとれていたというお話、
びっくりしたり、感心したり・・・
そして、今日(7日)は、
とても暑い日となったのですが、
先生おすすめの梅肉ソースで
鳥ミンチのハンバーグをいただいてみました。
家族にも好評で 「よしっ!」です。
王陰堂の梅干しと黒酢ドリンクきらさないようにしなくちゃ♪
発芽はとむぎ茶も完璧な飲み物だそうです(肌に良いと・・)(%ニコ女%)
生活クラブの消費材が
その良さを認められたのもうれしかったですね。
料理が苦手で、
家族の食事をまかなうのも、
毎日、重たかったのですが、
ひとあじ違うバランスを知ったことで、
また、気持ちを変えてやってみようかな
という気になりました。
武先生、ありがとうございました。
カレーもおいしかったので、こんど、挑戦します!!
参加者 M