第7回 多文化子育てネット研修会(東京・6月10日)
「外国人親子の仲間づくり・母語育て・多言語絵本」
外国人親子に現場で関わる保育士、保健師、児童館職員、日本語ボランティア、NPO、行政などが枠を超えて集まり、外国人親子の抱える様々な問題の解決に向けて課題を共有するネットワークです。
今年度第1回目の研修会では、「多言語絵本」をきっかけに、外国にルーツのある家族のことばに焦点を当て、母語での子育てや、子どもへの継承語についてみんなで考えたいと思います。また、多言語絵本の読み聞かせの実演も行います。みなさん、ぜひご参加下さい。
■ 日 時:2007年6月10日(日)13:00〜16:30
■ 場 所:しんじゅく多文化共生プラザ
新宿区歌舞伎町2-44-1 ハイジア11階
JR・地下鉄など「新宿駅」より徒歩10分
http://www.shinjukubunka.or.jp/tabunka/japanese/
■ プログラム:
13:00〜14:00
《講演》「なぜ、多言語絵本なのか」 石原弘子さん
多言語での絵本の読み聞かせ
絵本:「おっぱい」(みやにし たつや作・絵、鈴木出版)
言語:日本語・イタリア語・タガログ語予定
14:15〜15:45 《分科会》
1.外国人・日本人親子の居場所づくりと仲間づくり
発題者:平木京子さん(にほんごの会くれよん)
2.日本でもう一つの母語を育てる
発題者:古賀ラウラさん(在住イタリア人)他
3.多言語絵本を作る
発題者:石原弘子さん(にほんごの会くれよん)
16:00〜16:30
意見交換・交流会
■ プロフィール:
石原弘子さん(日本語の会くれよん)
2000年、子どもといっしょ・にほんごの会くれよん(現在、にほんごの会くれよんに名称変更)を設立。乳幼児を連れた外国人の日本語学習をサポートしている。昨年、文化庁地域日本語教育支援事業「絵本をつかった日本語クラス」を開催した。
■ 参加費:1,000円(多文化共生センター東京会員は500円)
■ 対象者:
保育園・児童館・幼稚園・児童相談センターなどの職員、保健師、行政の子育て支援担当、国際交流協会・NPO・NGOのスタッフ・ボランティア、日本語教室ボランティアなど地域で外国人親子と関わっている方、保育専門学校生、大学生などこれから外国人親子と関わる方、国際結婚や外国から来た家族などの当事者
■ 申し込み:
下記申し込みフォームに必要事項をご記入の上、メール、FAX又はお電話にてお申し込み下さい。(先着50名とさせていただきます。)
■ 共同主催: 特定非営利活動法人 多文化共生センター東京
財団法人新宿文化・国際交流財団
■お問合せ・お申込み:
特定非営利活動法人 多文化共生センター東京
〒116‐0013 荒川区西日暮里1-5-8 3F
tel&fax: 03‐3801‐7127(火〜土 11〜19時) e-mail: tokyo@tabunka.jp
<多文化子育てネットとは…>
外国人親子に現場で関わる保育士、保健師、児童館職員、日本語、ボランティア、NPO、行政などが枠を超えて集まり、外国人親子の抱える様々な問題の解決に向けて課題を共有するネットワークです。以下の3つを活動の柱にします。
◆ 研修会
外国人の子育て支援に関する研修会を様々なテーマで行っています。
(年3回程度)
◆ メーリングリスト
広域、多分野の参加者が情報交換の出来る場を目指します。
◆ 子育て情報ファイル
メーリングリストや研修会などで得た様々な情報を蓄積しwebにて
公開します。情報提供も受付中!
=====================申し込みフォーム=======================
多文化子育てネット研修会
「外国人親子の仲間づくり・母語育て・多言語絵本」
送信先:多文化共生センター東京
tokyo@tabunka.jp tel&fax:03-3801-7127
お名前(ふりがな):
★以下、前回参加者は記入不要です。
ご所属(あれば) :
ご住所(又は地域):
E-mail:
電話番号:
メーリングリスト参加希望:する・しない・既に参加済み
(→希望の方は、参加規約をお送りします)
============================================================