2/11本郷台 コミュニティアート、コミュニティデザインから学ぶ

主催者ホームページ

 芸術文化(美術・演劇・ダンス・映像等)の共同制作を通じて、地域の住民と共に地域課題の共有や解決を目指す「コミュニティアート」や、地域資源(人・組織・拠点・制度等)を活かした「コミュニティデザイン」の2つの事例を紹介すると共に、団体の活動紹介を行います。

 いずれも地域の課題解決に向けて、地域住民が参加する手法をとることが特徴であり、制作する過程を重視し、参加者同士が互いの「違い」を認め尊重し合うのが「コミュニティアート」「コミュニティデザイン」の特徴です。

 それぞれの地域で行われている活動について団体の思いを聞きながら、考える場としましょう。是非ご参加ください。

定 員: 40名
対 象: 国際協力、環境、多文化共生、まちづくりなど持続可能な社会づくりに関心がある方
参加費: 無料

内容・講師
(1)早川秀樹さん(多文化まちづくり工房)

横浜市泉区から大和市にかかる神奈川県営いちょう団地で、「日本語教室」「子どもの学習補習教室」「多言語情報の発信」「多文化理解の促進」などの活動を通して、多様な文化をもつ人々が楽しく暮らせるまちづくりを行なっている。「あいさつロード」プロジェクトでは、いちょう団地地域における多様な国籍・言語状態の地域コミュニケーション課題を、壁画作成を通し、より活気と魅力ある街づくりと共に解決を目指している。

★多文化まちづくり工房
http://tmkobo.com/modules/d3blog/

(2)岩室晶子さん(特定非営利活動法人 I Love つづき)

都筑区を中心に横浜エリアで、環境、防災、青少年支援、地域振興など、街が元気になるよう、さまざまな街づくりをしている団体。「落書きされない壁づくり(横浜市環境創造局環境まちづくり協働事業)」では、落書きされにくい壁を市民参加で作る「モザイク壁画コンテスト」と、壁面を緑で覆って落書きされない壁を作る「壁面緑化事業」実施した。現在は、「環境にやさしいまちづくり((1)キャンドルナイト、(2)都筑を冷やせ!つづき打ち水大作戦、(3)緑のカーテン)」事業などを実施。

★特定非営利活動法人 I Love つづき
http://webtown-yokohama.com/ilt/?page_id=13