登録率100%への道〜その7〜

こんにちわ。
NTTデータ『FairCast-子ども安全連絡網』事務局のすみこです。(%笑う女%)

6月末、2回目のサービス内容バージョンアップを実施しました。
バージョンアップ作業で、翻弄されていたため、更新が遅くなり、すみませんでした・・・。

さてさて、その7です。
 スケジュールをたてる時、必ず設定してもらいたいイベントがあります。
それは、IDカード配布後、約1週間程度経過した日に開催する『登録会』です。
 
『登録会』は、100%登録の仕上げのためにどうしても必要なイベントです。
学校やPTA役員の方には、お手間をおかけしますが、100%登録を実現した時の楽チンさを思い描いて、ぜひ、頑張って頂きたいと想います。そして、100%登録って、すっごい!と感動して下さい。

 登録会とは、登録に必要な携帯電話やパソコンといったインターネット環境をお持ちで無い方や一人では登録作業が出来ない方のために、学校のパソコンを開放して登録してもらう会のことです。

<本日の目次>
(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)7.配布して1週間後にやること〜未登録者へのフォロー〜
(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)

 IDカードを配布して1週間程度経った頃に、登録会を開催してください。
どうして、配布してから1週間も期間をあけるかといいますと、自力で登録できる人まで、
登録会に来てしまって、混雑するからです。

登録会に関するQAをご紹介します。 (%ニコ女%)

(%エンピツ%) 登録会には、どの程度の人数が来ますか?
⇒ 先発導入校の例を見ると、全保護者の約5%〜10%程度の学校が多いようですが、
学校ごとのバラつきがあるようですね。ほとんど来なかった学校もありますし、20%程度も来て大変だったという学校もあります。

(%エンピツ%) 登録用のパソコンは、何台要りますか?
⇒ 当日、サポートに来てくださる先生やPTA役員の方の人数で台数を決めて下さい。
大体、1人で2〜3台の面倒を見ることが出来るようです。

(%エンピツ%) 登録会は、平日?土日?昼?夜?
⇒ 平日の夕方と、土日の昼間の2回開催できるといろいろなライフサイクルの方に対応することが出来るので万全ですが、これも、当日サポートに来れる方の予定で決めて下さい。
※できれば、学級参観や保護者会など、学校でイベントを開催する日にあわせるのがいいと思います。

(%エンピツ%) 1回にかける時間は何時間くらいがいいですか?
⇒丸1日とかは、大変ですので、1回の登録会は2時間以内がいいです。
「1日ずっと、いつ来てもいいですよ。」と案内すると、サポートの人が大変です。
あくまでも、サポートの方の負担にならないように、設定して頂くことが重要です。

(%王冠%)案内文書に、 どなたでもどうぞ! いつでもどうぞ!なんていうのは禁句です。
・出来る方は、自分でやるのが基本。
・来る前には、登録する連絡番号は、きちんと把握してからきて下さい。
(会場で、私の電話番号何番だったっけ?という方は、以外と多いんですよ・・・)
以上の2点は、明記しておくことをおすすめします。

↓応援、よろしくお願いします。
人気blogランキングへ