レポート:NZでのアースデイ

ニュージーランドにWWOOF中のかえさんから、アースデイNZ編が届きました!

===========

今日はアースデイですね!NZもイースターで、わたしは今日、ローカルマーケットでファームの商品を販売するのを手伝いました!トロピカルフルーツや、手作りのジャム、ドライフルーツ、ミューズリ(シリアルミックス)、採れたて野菜のサラダミックスなどなど。

今日は、日本でいう菊芋と、サトウキビが人気でした☆

準備に一日、販売に一日かかって、300ドルくらいの収入で、ファームの人は「たいした利益にはならないけど、オーガニック&ヘルシーフードの普及のためにやっている」と言っていました。アースデイだなぁと思いました。たしかに、「これいくらだっけ?うちにいっぱいあるから全部で1ドルでいいよ^^」とか、商売っ気はあまり感じられませんでした。笑

わたしが今いるオーガニックファームの名前は「earthtalk」といって、コテージを3つもっていて、ホリデーは宿泊客でにぎわっています。11ヘクタールの敷地内にウォーキングウェイを運営していて、森の道をぬけると海の入り江につながっています。つくづく、家のそばにいつでも歩ける自然があるっていいなぁと思います。

明日は新しいwwooferがくるそうです。 彼女は鬱病で、躁の状態が多くて、3日間眠れなかったりするらしい。薬も飲んでいるけど、earthtalkに自分を治療しにやって来ます。

自然の中では、自分がすごく落ちついていて健康であることを知っているから。将来は、earthtalkのようなオーガニックファームをつくって、自分と同じように苦しんでいる人を癒すという夢をもっている。(NZは若者の自殺率が高く、ドラックや鬱病が深刻な問題です。)

今日はマーケットで、多くの人に日本の地震のことを心配されました。「日本が美しい国だということを知っているから、今回の原発事故のことはすごく悲しかった。」と。

わたしも、原発の放射能汚染のことを心配しています、と言うと、
「日本だけじゃなくて地球全体(whole world)の問題だね。わたしも同じくらい悲しいし、気にしているよ。」という言葉が印象にのこっています。

地球のことを考える日、アースデイでした。

かえ
(辻ゼミ、Yoga &Health Association、cafedelaterra、SlowFashionCultureCreative、ナマクラ)