中学生ナマクラスタッフからのアイディアをご紹介♪

こんにちは、事務局の岩澤です。
学生時代の長い長い夏休みがとっても懐かしいです。
さいきんの中学校では、修学旅行の間に社会問題に取り組む市民団体訪問があったり、夏休みに入って間もない中、職業体験を行ったりしているようです。これまでナマケモノ倶楽部もいくつかの中学校の学生を受け入れています。

さて、今週の月曜から水曜までの3日間、中学2,3年生の学生5名が職業体験にナマクラ事務局に来ていました。働くこと、実社会について肌で感じる、そしてこれからの将来について考えていくきっかけになってもらうことが目的です。

1日目に、ナマクラの活動、そして企業とNGOとの違いについて知ってもらいました。
2日目は、お家のアンペアを調べてきてもらい、みんなでアンペアチェック!それから気になったムーブメント挙げてもらい、事務局スタッフとしてどのようにしたら広めれるか考えました。
3日目、実際に一人ひとりが考えたことを実際に広めよう!メールやブログに掲載。

そこで、みなさんに中学生が考えてくれアイディアをご紹介します。
– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

こんにちは。職業体験でお世話になっております、中学3年生の吉田夏紀です。キャンドルナイトを広めるために、考えたことを紹介します。
それは、「一緒にキャンドルを作ってみよう!」
と、言うものです。きっと自分達で作ることで、よりキャンドルナイトの意味を理解できると思うし楽しく実践してくれると思います。そのために、私はまず学校の文化祭でキャンドル作りコーナーを設置できるように学校側に提案してみたいです。

皆さんも是非、地元の子どもたちなどと、やってみては、いかがでしょうか。
– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –
はじめまして。職業体験でお世話になっています。中学3年の赤木奈子です。
ナマケモノ倶楽部で職業体験をさせていただいて、キャンドルナイトがどうしたら広がるかについて考えてみました。

私はアロマキャンドルに以前から興味があり、アロマキャンドルなら、ただ燃えるだけでなくいい香りもするし、雑貨として部屋にも置けるので若い人たちにも広がるのではないかと思いました。アロマには、香りによって様々な効果がありリラックス効果や、疲労回復にも役立ちますので良いと思いました。

みなさんもキャンドルナイトしてみませんか?
– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

こんにちは、職業体験で来ている研究生の中学2年生の寺田孝亮です。僕は、ナマケモノ倶楽部という名前が面白そうだったのでここに職業体験に来ました。 特に僕は、辻信一さんが訳したハチドリの物語が好きです。

実は、みなさんに提案があります。
もう実践している方はいると思います。例をあげると、

アンペアを下げる。
TVを見る時間を1分でも減らす。
家で植物を飼う。
エアコンをつけないで扇風機をつける。
ちなみに、エアコンは7,7Aで扇風機は1Aなのですごく扇風機の方がいいと思います。
家の電球をLEDにする。
という案が浮かびました。ぜひ、やってみてください。

僕の家は、実際にLEDにしました。LEDにすると思ったより明るくなりました。
さらに、寿命は40倍になります。

最後に、3日間この職業を体験して良かったです。また、ハチドリみたいに自分にできることをやると周りの人もやってみようかなみたいな気分になることも学びました。
– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

こんにちは。佐藤高志と申します。中学校の職業体験でこのナマケモノ倶楽部に来ているのですが、そこでムーブメントを沢山の人に広めたいと思い、こうして発信させて頂きました。僕のムーブメントに対しての考えですが、僕は今日からでもできる活動を提案したいと思います。

具体的には、
1.無駄なものは買わない、ゴミを減らす。
今の社会は不必要なものを沢山購入し、その結果どんどんゴミを増やしているように感じます。だからこそ、いらないものは買わずに、再利用や再使用の精神を大切にしたいと思うのです。すでにあるものは人にあげたりして、なるべくゴミを減らしていきたいです。

2.バスや自動車、電車をできるだけ使わず、徒歩や自転車で通勤・通学をする。
電車の場合、ひと駅分短く降りて、あとは歩く。中学三年生という事もあり移動手段は限定されていますが、これを実践すれば日々が楽しいと思います。そうすれば、CO2や電力の削減につながると思うし、何より毎日が爽やかになる気がしませんか?実際に僕もこうしています。皆さんも、やってみてはいかがでしょうか。

以上が僕の提案です。読んでいただきありがとうございます。
日常の中では小さなものですが、皆さんの間でも何か新しい活動を考えてみるのも楽しいのではないでしょうか。
– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

はじめまして。私は職業体験で来ている中学3年生の大城皓太郎です。NGOの仕事を通して南アメリカに伝わるハチドリのお話を聞きました。ハチドリのお話は森のためにどんな小さなことでも諦めないでやるというお話です。

私はこのハチドリのお話を聞いて地球のために私にできることを考えてみました。私はよくお金を使うので「お金を稼ぐことだけを前提に考えていく生活ではなく、あまりお金を使わない生活を前提に考えていく生活に変える」という考え方をするということが私にできる事ではないのかと考えてみました。それはお金を稼ぐことだけを考えないで、お金を使わないことに目を向けてみれば色々地球に役立つことが見えてくるという意味です。それを基にして僕ができると思ったのが
・服はバザーに出す。また、友達や親戚や兄弟に貰ったり、あげたりする。
 利点は着れなくなった服をゴミにせず違う人に来てもらうことができることとお金を
使わずに服を貰うことができることです。
 私も親戚から貰った服を着たり、あげたりしています。また、自転車も友達の弟とかにあげたりしました。服を色々アレンジして使うのもいいと思います。
・自転車で漕いでいける所は、車や電車は使わずに歩きや自転車で行く。
また、遠い所に行く場合は、車を使わずに電車で行く。
 利点はお金をあまり使わずにCO2削減することができることです。
 無料でCO2削減できるっていいじゃないですか?
・外食を控えて、家で食事をする、家族みんなでご飯を食べる。 
 利点は店の食材を使わなくてすむ、
家にある食材を使うことができる=ゴミを使わずにすむ=地球にいい
 私もこの頃、家でご飯を食べるようにしています。

何かを考えて行動するだけでこんなに地球のために私にもできる事があるのでこれからもお金を使わないように考えて地球のために行動したいと思います。
– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

みなさんのご意見・ご感想等ぜひお聞かせください♪お待ちしています^^