先週末、リフォームチームで埴生(はぶ)の古民家に
行ってきました!
今回の主な目的は庭のお手入れです。
松、槇、ツツジなどが植わった古風なお庭があり、
長らく手を入れていないためにボウボウの状態だったのですが、
今夏の暑さにはチームメンバーもめげてしまい、
なかなか手をつけられないままでした。
今回は7名の方が集まってくださいましたので、
朝からチョキチョキと剪定にいそしみ、3時頃にはほぼいい感じになりました。
素人仕事ですが、もともと植木の形がほぼ出来ていたので、
軽く散髪するような具合で進めることができました。
お昼は古民家の中でめいめいのお弁当をいただきました。
ケーキ作りの上手なSさんが、この日も修道院のシスターに教わったという
シフォンケーキを焼いてきて下さいました。
Sさん、いつもごちそうさまです!
お昼休憩のあとはもう一仕事です。
近頃SさんKさんと仲良くトリオで参加してくださる大先生は、
剪定はやったことがない!と最初のうち慎重に草刈をしてくださってましたが、
要領を得られたのか、午後からは剪定もこなされてました。
この日はホウネンさんもご参加くださいました。力仕事をラクラクこなしてくださり、
センターのokadaさんも機械でウィンウィン草を刈ってくれました。
みなさん、本当にお疲れ様でした!
そしてこの日は若干名が古民家に宿泊。
ほとんど何も用意していなかったので、ヨウジさんが野菜を分けてくださいました。
こんなふうに野菜をわけていただくのは初めてのことで、とってもしあわせでした。
ヨウジさんはものすごく低音のいい声をされていて、いかにもボスといった貫禄です。
でもヨウジさんのお宅では奥さんが一番強いのだそう。
きっとよい家庭のしるしです。
翌日は土蔵を掃除。昭和30年代に建てられた蔵で、比較的きれいです。
でも埃がものすごくて鼻の中が真っ黒になりました。
やれやれ。
でも結構きれいになってなかなかたのしい二日間でした。
10月にも掃除をする予定です。
センターニュースやブログなのでお知らせしますので、参加いただける方はぜひお願いします。
今日の一枚は埴生のバス亭です。
いかにも「交通マナーを守りましょう」風の看板にこのフレーズが気に入りました。
でも、田舎では何をするにも持ちつ持たれつ。
コミュニティー内でお金が使われることを促進する意欲的な看板なのです。
(%緑点%)リフォームチームメンバー募集中!
参加できる日だけでOKです。
一緒に古民家のお手入れをしてください(%音符1%)
お問合せは会事務所まで。