全国の移動サービス実施団体や支援組織等
関係者全員集合!!
●主 催:NPO法人全国移動サービスネットワーク
NPO法人市民福祉団体全国協議会
徹底討論!シンポジウム
「移動の自由は拡大するか?一部改正道路運送法施行」
我が国は、欧米諸国に比べて、
障がい者や高齢者など移動制約者の外出頻度が低いと言われています。
10月の一部改正道路運送法等の施行に伴い、
移動制約者の生活や社会参加の足になってきた移動サービスは、
大きな変化を余儀なくされました。
ガイドラインより厳しい条件となった法によって、
これまで以上にサービスが縮小されることは絶対に避けなくてはなりません。
いまNPO等の移動サービスに課せられた課題は何か、
全国の移動サービス実施団体や支援組織等は今後何を課題とすべきか。
徹底討論し、提案と確認を行います。
●日 時:2007年1月14日(日)10:00〜17:00
●場 所:友愛会館大会議室(定員120名) 東京都港区芝2−20−12
TEL:03−3453−5381
●主 催:NPO法人全国移動サービスネットワーク
NPO法人市民福祉団体全国協議会
●共 催:日本移送・移動サービス地域ネット連合会
NPO法人かながわ福祉移動サービスネットワーク
●後 援:東京ボランティア・市民活動センター
●参加対象:移動サービス供給関係者、介護保険等事業関係者、
タクシー事業者、行政関係者、移動サービス利用関係者、
その他移動について興味のある方
●参加費:1,500円
●プログラム
▼第1セッション『運転者の研修制度』(10:10〜12:00)
運転者の研修に認定制度が設けられた。
また3年ごとにブラッシュアップ研修を義務付ける動きもある。
利用者に安心と安全を担保する研修制度について考える。
パネラー:山本 憲司氏(NPO法人全国移動サービスネットワーク)
柿久保浩次氏(関西STS連絡会)
菅原ふじ子氏(移動サービス・ネットワークみやぎ)
高松志津夫氏(茨城福祉移動サービス団体連絡会)
コーディネーター:中根 裕氏(移動支援ネットワークちば)
▼第2セッション『登録の要不要』(13:00〜14:40)
登録の要不要については様々な意見がある。
任意団体の活動を守っていく必要がある一方でフォーマルな制度活用型との整合性もある。自家輸送等もともと「いびつな制度」の中で登録の要不要について討論する。
パネラー:姫野操子氏(NPO法人移動サービスネットワークこうべ)
竹田 保氏(北海道移送・移動サービス連絡会
金井信高氏(神奈川県救急医療中央情報センター)
平野征幸氏(さが福祉移動サービスネットワーク)
コーディネーター:田中尚輝氏(NPO法人市民福祉団体全国協議会)
▼第3セッション『一部改正道路運送法の評価と課題』(15:00〜16:50)
第1、第2セッションの議論および乳幼児等の地域ニーズを踏まえて、
今回の改正法と今後の課題を検証・議論する。
パネラー:笹沼和利氏(埼玉県移送サービスネットワーク)
田中尚輝氏(NPO法人市民福祉団体全国協議会)
渡部 勝氏(NPO法人移動ネットあいち)
河崎民子氏(NPO法人かながわ福祉移動サービスネットワーク)
コーディネーター:武本英之氏(東京交通新聞)
●お申込み 下記URLにアクセスし、参加申込書をご記入の上、
FAXにてお申込下さい。
http://zenkoku-ido.net/library/data2006/symp070114.pdf
●問合せ先:NPO法人市民福祉団体全国協議会
TEL03−5775−7962まで
以上
(Y.I記)