ボランティア活動を続けているとよく耳にするのは、日ごろは
とても逢えないだろうという人に思いがけなく出会うことができる。
それが財産になると。
わたくしにとってはこの方たちが一番強烈だったかな?!
{Redoggies
「やれることはすべて一生懸命にやる!」
誰かが言い出してからの10日間は、
人の出すエネルギーが渦巻いて
突き進んでいく一途なパワーはナカナカなもの!?がありました。
25日すべておわってからのおつかれさま〜!at クロスロードカフェ伊丹}
2007春・Redog Staffs______個性的な三人はいつもマイペース。
やはりみなさんミッション系の学校出身ですね〜
自分のなかでできるボランティアを精一杯やるという気迫に満ちた
人たちだった。
イベントの司会。ポストカードの制作。カフェの飾りつけ・しつらい。
CDジャケットの印刷、製本、ノイズチェック。ピアニストのケア。
すごい仕事量だったんですね。そういえば終わったあとかなりの消耗感
を味わったと記憶しています。
(お正月にお会いしたときに、そういえば一回もうちあわせをしなかったねぇ
という言葉が挨拶代わりになりました_笑)
左からsatoko、moe、tamami
satokoさんは、前出の三井ハルコさんのご長女。
カフェライブの交渉とセットアップは彼女がした。たいへんなレイバーでした。
次女の花菜子さんのために何か行動に移そうというプランもあり、
ご学友の永森さんとの縁もあっての参加。
去年の夏に目出度く結婚され、いまは東の方に住んでらっしゃるようです。
自分たちの快適な住処作りを着々と進めているところなんでしょうね。
moeさんは、一千羽の折鶴を願いとともに贈ったというLeadershipを発揮できる方。
今現在、アジア学院で有機農業の指導者のコースをまい進中。
将来は、ボランティア仕立ての農場をつくりたいと語っていました。
招待してくれる日を楽しみにしています。
tamamiさんは、丹波立杭の陶芸仲間。画家でもある。現在技術を学びつつ
一点ものの帽子の製作に日々精進しているそうです。大躍進の予感がします♪
Redog Cafe_音楽によるボランティア活動:最終編
_”PianoCafe & Redog Orchestra”
2007.04.15________☆★ ゆめのはこ 2007 ★☆
【場 所】 原田の森ギャラリー
(阪急王子公園駅下車)
【料 金】 無料
【主 催】 青少年育成文化芸術団体 ぷちぱんそー
大学の先輩でジャズ・ピアニストで活躍されている
<池田裕さん>とのひょんなきっかけから、大阪の
相愛高校音楽科の方がボランティアに参加することになった。
(相愛は確か仏教系の学校だったと思います。朝礼の際に
一つでもいいので世間のためになることを何かしなさいと日々
いわれているとか〜)
子供たちのフェスティバルに参加しました。てんとうむし音楽隊
(西宮高校吹奏楽部OBによって結成された)との合同演奏。
<SOUNDGARDEN-orchestra version>
てんとうむし音楽隊:
Tp武田陽佑、岡本仁志、山本真理子
Tb茶谷友一、永島雅実、小山健志
Hr禰宜田恵
Tuba植村徹、植田あきつ
相愛高校音楽科:
八幡 柚莉絵 /
相愛高校音楽科2年生。ピアノ専攻。
筒田 咲紀 /秋葉 彩恵 / 長澤 怜奈 /
相愛高校音楽科2年生。ヴァイオリン専攻。
桝井 洋子 /
相愛大学音楽学部 チェロ専攻。
2007.04.21.〜22.〜.25._______街風景”サウンドガーデン”
音の配達人宝塚沿線でのピアノカフェライブ
7人のピアニストにお願いして宝塚沿線の5ヶ所のカフェでピアノの演奏
でおくった。
曲目は「SOUNDGARDEN」
宝塚FMでOn Airされました。
あらかじめ用意された一つの曲をいろんなピアニストが奏で、その音が
いろんな市の街かどの声として聞こえてくると力強いパワースポットの場が
広がるのではと考えた。
(ジュリアン・オピーさんの屋外展示イヴェントに触発されて、
音による屋外展示というアイデアが出てきたもの)
7人のピアニスと5ヶ所のカフェ:
永森 久恵_________”アコ ペッカ” 尼崎/”STAGE”伊丹
八幡 柚莉絵______”SARAH’S COUNT” 宝塚/ “HANARE” 川西/
“自由空間Ami”三田(写真)
白井 万智子______”HANARE” 川西
西島 芳________”STAGE”伊丹
星 怜那________”STAGE”伊丹
今井 裕_______”アコ ペッカ” 尼崎/”HANARE” 川西
東 沙織_______”SARAH’S COUNT” 宝塚
それぞれのピアニストの方がそれぞれの内なる念いを抱いて演奏されたことでしょう。
取り組みへの参加、ありがとうございました♪
2008.04.27______4・25あの場所を忘れない」〜
<参加型ワークショップ>尼崎市総合文化センター
Redog Orchestraによる演奏。
曲は’SOUNDGARDEN_Orchestra Version’
このイベントは、基本的には、跡地をどのようにするか
を話し合います。久 隆浩氏(近畿大学社会環境工学科教授)
がスーパバイザーです。
話し合いの中ごろでリフレッシュ・エアーってかんじで演奏した。
{実は、レドッグ・オーケストラの全員のメンバーがそろったのは、
なんと本番の前日のリハ(4h)でした。この時期は、みなさんお忙しいようです。
われわれRedogCafeとしましても、若い世代による音楽の
ボランティアの<ワークショップ=showcase>として、最初の試みでした。}
Redog Orchestra;
(相愛高校音楽科有志・大谷大学学生、その他)
演奏「Sound Garden 08」(オーケストラバージョン)
作曲:今井裕
(piano 八幡柚梨絵、flute 木村 彩、trumpet 道脇友美、
alt sax 谷口 絵美、trombone 橋本麻美、horn 坂本有紀、
euphonium 猪浦加菜。
RedogCafeからの精算:
ルールとして、交通費、楽器運搬費、リハーサル・スタジオ代、当日の食事代は、
レドッグから支払われます。イベント当日、(時間がない場合は一週間以内)
領収書による精算をします。
{若い世代の方もみなさん、社会に対しての参加ということで
張り切って行動していましたね。違和感なくリラックスできたようでした。
自分たちが歓迎されているという空気を大人たちが作って
あげることが大事なんだなと思いました。}
{ }当時のブログからの引用