060825 東急防災フェア2日目

ABCRescueの活動についてはこちらを。
@bcRescueについてはこちらを。
ABCRescueへの依頼、相談についてはこちらを参照して下さい。

東急防災フェア2日目。
起震車が登場。起震車とは地震を起こす機器を積んだ車。
阪神大震災クラス、関東大震災クラスの地震を再現した揺れを起こす事が出来る。今日は関東大震災(震度6弱)を再現していた。
朝早くから様々な人が体験していた。
でも、やっぱり子供に人気があるのは消防車みたい。消防車がくると子ども達の人だかりが出来る。
今回ははしご車が来ていなかったが、以前学園祭ではしご車を用意すると長蛇の列が出来ていた。今後は出来ればはしご車を用意していただきたい。

昨日同様、今日も展示場所はあまり多くの方がいらっしゃらなかったが、熱心な方は非常に多かった。
サバイバルクイズに関していくつか議論した。
○「ポリタンク(20L)を用意すると良いと言うが、一般のマンションなどに住んでいる住人にとっては、ポリタンクに水を入れる事が出来ないのでは?」
なるほど・・・。考えた事無かった。あの大きさを一般家庭のシンクで水を入れるのは不可能。お風呂場で入れるようにして下さい。しかし、お風呂の種類によっては風呂場でも入れる事出来ないかもしれない・・・。
最終手段は、洗濯機のホースを使用する!
○「2階にいる時は外に出ないとのことだが、2階のどこにいれば安全なの?」
タンスなど無い安全な場所に体勢を低くして避難して下さい。その際、脱出路確保の為、窓若しくは戸を開ける事を忘れないで!

とても熱心で、20分以上も説明をした方もいた。出来うる限りの事は説明させていただいたが、また是非ABCRの講習会に参加ください。
名前、住所、メールアドレスを聞いて連絡させていただく事に。

「問題と答えを書いた紙は用意していないの?」・・・すいません、準備不足でした。ぜひ今後開催予定の講習会に参加いただいて、その時はテキストに詳しく書かせていただきます。

同じく出展していた、赤十字看護大学の方と今日はたくさん交流した。

赤十字看護大学は、災害用簡易便器の作り方と、

災害時再現メイクの体験をしていた。
みんなで傷を作って記念撮影。
(左上から時計回りに、赤十字の学生1、カトケン、トモジ、たいすけ、赤十字の学生2。誰が一番痛そう?)

また、昨年開催された、公開講座「地域防災ボランティア育成セミナー災害に強くなる知恵と技」の写真パネルを展示していた。
この講座は今年も10月から3月まで月1回主に土曜日に開催される。初回のみ10月15日(日)9:3016:30に開催される。場所は、武蔵野赤十字病院
参加希望もしくは問合せは、日本赤十字武蔵野短期大学に連絡を。