(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)11月の声を聞くと
今年もあとわずかだなぁと思い、
今年の反省をしてしまうかのような日々が
刻々と過ぎていきます。
気づかないふりをして
季節もさりげなく色づき始めています。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)そんな季節を
一つずつ確かめながら
一日を歩んでいく大切さ…
そこから何かを得て
一つずつ人生の階段を
上っていくのかもしれません。
今年もまたやってきます。
大阪府の枚方市内を流れる
天の川の大清掃。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)枚方市や地元の企業、労働組合、
NPOやボランティア団体、学校、
地域の校区コミュニティ協議会等々が協働して
一斉に掃除を行う日が11/8(土)。
昨年も、朝からお昼まで
天の川を数ヵ所に分けて
川の堤防等にある
ゴミを拾いました。(%とんかち%)(%とんかち%)(%とんかち%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)昨年は子どもとの参加。
ゴミ拾いがゲームのように面白く、
子どもが何度も次から次へと
ゴミを拾いあげては
感動していた姿を思い出します。
今年も【ひらかたクリーンリバー
第7回天の川大清掃】に誘ってみると、
「行きたい。」との返事。
その理由は
「きれいになると気持ちいいから…。」
とのことでした。(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)一人でも一つでも
始めてみたいものですね。
川の流れが永遠に清らかであるように、
私たちの心の流れも
永遠に清らかでいたいものですね。
また、やってくる天の川大清掃。
今年もいい汗を
子どもと一緒にかきたいものです。(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)
