(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)冬という問いかけに
雪や寒さ、無口、静かという
答えもありますが
クリスマス、お正月、晴れ着、
お年玉、スキーといった
答えもあります。
想像するだけで
楽しくて愉快で
ウキウキする
冬を過ごしたいものですね。(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)寒空の朝、
JR和歌山駅と
南海和歌山市駅前の広場では
のぼりを立てて
緑のジャンパーを着た人たちが
数人立って
チラシ配布をされていました。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)朝の通勤に
電車に乗ろうとする人、
駅から降りて
和歌山市内の
職場へ向かう人、人、人。
時間との戦いを挑んでいる
朝の人たちは、
連日の寒さからか、
両手をコートのポケットに入れて
足早に通り過ぎていきます。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)そんな中で、
くらしの保障を守る
和歌山県生協連の会員生協である
全労済のスタッフが
チラシを配布されていました。
「生協」、つまり
人々のくらしの安全と安心のために…
小さなことかもしれませんが
1つのことから
少しずつ活動を行うことで
人々の心も
動いていくのかもしれませんね。(%音符1%)(%音符2%)(%音符1%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)心温まる
人と人とのふれあいが
やがて絆となり
助けあう気持ちへと変わっていく。
きっかけは
些細なことかもしれませんが
今、住んでいる街やくらしが
さらに良くなって、
未来の子どもたちにとって
笑顔溢れるたくさんの幸せがあれば、
何だかいい気分ですよね。(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)
