(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)3月も
残り少なくなってきました。
春の装いが少しずつ
私たちの住んでいる街にも
やってこようとしています。
春を感じる朝の空気…
そこから始まる1日は
冬の季節とはまたひと味違う
1日になるのかもしれませんね。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)さて、
全労済が毎年実施している
地域貢献助成事業の説明会が
3/26(木)の夜7時から
開催されました。
場所は和歌山市のビッグ愛、
和歌山県NPOサポートセンター
交流スペースです。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)この事業は
日本全国様々な地域で
環境活動や
子育て子育ち支援活動をされている
NPOや市民活動団体、
ボランティア団体等々の皆さんを応援する
事業の1つとして
1992年に始まり、
毎年実施されています。(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)

(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)環境分野、子ども分野共に
重視される活動…
それは、
多数の地域住民や市民団体、
自治会などが活動に関わることで
人と人とのつながりが生まれて、
コミュニティの形成や発展、
再生につながるような活動です。
さらには
地域に密着し
継続して取り組む活動であったり、
助成によって
どう活動が充実、発展するのかが
明確になっている
活動が重視されます。(%エンピツ%)(%ノート%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)当日は
和歌山市の
NPO・ボランティア推進課からも来られて、
「わかやまの底力・市民提案実施事業」
の説明会も開催され、
合同での説明会となりました。
関心の高い16名の皆さんが参加されて
真剣な表情で聴き入っておられました。
たくさんの団体の皆さんが
活発な活動をしやすいように、
ぜひ助成事業に
応募されてはいかがですか。(%とんかち%)(%とんかち%)(%とんかち%)
