(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)爽やかな
過ごしやすい季節、
巷では新型インフルエンザが
流行の兆しを
見せはじめていましたね。
新緑の木の葉を揺らす風は
時折強く
吹き付けてきます。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)さて先週の木曜日、
我が子が大阪府下の某病院に
緊急入院しました。
病名は「肺炎」。
症状が大分悪く、
髄膜炎を併発していないか、
検査を受けました。
髄膜炎…(%ショック女%)(%ショック女%)(%ショック女%)

(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)脳や脊椎を覆っている髄膜に
細菌が感染し、
炎症が起こる
細菌性髄膜炎だと
発熱や頭痛、嘔吐、けいれんなどの症状で
死亡に至ったり
後遺症が残ったりしてしまいます。
検査の結果、
何とか併発していないことが分かり、
ひと安心。(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)血液検査、点滴と
次から次へと注射針が
乳児の体に打ち込まれるのは
あまりよい光景ではありませんね。
血管が細いので
手の甲から点滴をし、
それでもうまくいかず
結局、足の甲からの点滴。
苦しそうな表情の中で
時折見せる笑い顔。(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)とても癒される瞬間ですね。
病室の中で一緒にいる
空間と時間…
同じ時間に
心を出来るだけ近づけて
静かに時が過ぎるのを待つことは
またさらに親子の絆が深まることに
つながるのかもしれません。
春から夏へ向かう
一時の出来事でした。
そして1週間して
やっと退院となったのでした。(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)
