(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)先週土曜日の
国道2号線は空いていて
さすがに
お盆といえる感じでした。
人混みも車の流れも少なくて、
まるで疲れを癒しているような
都会の町並み。(%王冠%)(%王冠%)(%王冠%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)そんな中、
子どもたちと
子どもたちの従兄弟たちが向かったところ…
それは甲子園球場の
近くにあるキッザニア。
ここと東京にあるキッザニアは
子どもたちが社会を知るためのテーマパーク。
たくさんのお仕事をしての
社会勉強です。(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)

(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)人気のお仕事は
待ち時間が結構あって
大人は少し疲れ気味。
人気のパイロットのお仕事で気分を良くして
歯科医師に自動車整備士、
そしてコーラ工場へ。
銀行でお金をおろして
百貨店でお買い物。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)大人の社会の
疑似体験が出来ることもあって、
子どもたちにとっては、
楽しい楽しい1日でした。
毎月第3土曜日は
子どもファーストデイ。
家族で、皆で、食事の日。外出の日。
それをきっかけに
子どもの話を
じっくり聞いてみる日です。(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)子どもファーストデイクーポンを利用して
文化施設や飲食施設などに
家族で行くことも素敵なことですね。
子どもたちとのコミュニケーションは
日頃の何気無い会話から
始まるのかもしれませんが
毎月第3土曜日を
家族の特別な日として定めることも
大切なのかもしれませんね。(%とんかち%)(%とんかち%)(%とんかち%)
