(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)夏から秋へと向かう季節は
何となく寂しくもあり楽しくもあります。
思い出を作れば作るほど
去り行く季節が惜しい気もしますが
思い出をこれから
作ることの方が多いと思う場合は
ワクワクドキドキします。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)秋は運動会、お誕生日会…
行事が次から次へとあります。
子どもたちもケンカしながら
日々少しずつ
色々なことを覚えていきます。
一番上のお兄ちゃんは
前の下の歯が2本、
ちょこっと芽を出してきました。
大人の歯。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)季節は
人を変えていきますね。
ふと立ち止まった時
朝の風が教えてくれました。
さて来る9月5日(土)の
お昼1時からの1時間、
桂吉坊さんによる
「みんなで楽しむ上方落語」
が開催されます。(%とんかち%)(%とんかち%)(%とんかち%)

(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)場所は吹田市の
千里万博公園にある
大阪府立国際児童文楽館講堂です。
小学生以上の
先着100名が対象です。
古典落語を中心に
舞台を重ねておられる
西宮市生まれの桂吉坊さん。
子どもから大人まで楽しめる
落語が待っています。(%音符2%)(%音符2%)(%音符1%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)日常の何でもない出来事を
面白おかしく表現して、
登場人物の顔や性格までも
予測してしまう落語。
子どもたちの想像力を養う
よい機会かもしれませんね。
お問い合わせは
(財)大阪国際児童文楽館
TEL06-6876-8800まで。(%王冠%)(%王冠%)(%王冠%)
