(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)ピーカンのお天気とは裏腹に
少しずつ秋の色合いが
忍び寄ってくる9月のはじめ。
地下鉄の中の人たちも
段々と色合いが鮮やかなものから
暖かみを帯びた
落ち着いた色合いへと
変化しています。(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)大阪の街も
個性的な色合いで
人とマッチして
輝きを見せています。
さて、大阪には
「大阪ミュージアム構想」
というものがあります。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)大阪のまち全体を
ミュージアムに、
魅力的な地域資源を
「展示品」や「館内催し」に見立てて、
その魅力を内外に
発信するというものだそうです。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%音符2%)(%音符1%)(%音符1%)大阪の各地域に
埋もれている資源に光を当てて、
展示品として
輝かせる…
私の住んでいる地域にも
道端でふと見かける木々や神社、
古い建物、
埋め立てられた川など
一つ一つに歴史が
重なりあっているものなどが
たくさんあります。(%王冠%)(%王冠%)(%王冠%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)そんなものが
有機的に結び付いて
子どもたちのテーマパークとして
遊びから歴史を学び、
やがて街が面白いミュージアムになれば
とてもいい感じがします。
住んでいる地域の人たちが
一人一人力を合わせて
街を盛り上げることが
未来へつなぐ心の架け橋に
なるのかもしれませんね。
さてどんなストーリーになるか…
これからのお楽しみです。(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)
