(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)南国の香りに誘われて
思わず泡盛を飲んでしまいました。
いつもは九州鹿児島から
取り寄せている芋焼酎を
混じりけのないお水で作った
氷で割って
飲んでいるのですが…(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)グラスも
私が作った陶器のグラスから
子どもが昨年石垣島で作った
トロピカルな色合いのグラスにもちかえて、
グイグイっと。
グラスにあたる氷の音が
何とも言えぬ心地よい音で
気持ちを南国に誘います。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)時間が出来れば
陶器のグラスをまた
造りたいものですね。
泡盛を作る時の
水、土壌、環境、
そして心意気で
良いものもそうでないものも
生まれいづるのかもしれません。(%車%)(%車%)(%車%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)蒸留酒の味わいは
くせになります。
そんなときに聞こえてきそうな
ウクレレの音色。
ハワイアンには欠かせない
楽器の一つです。
さて、今回、
10月1日〜11月5日までの毎週木曜日、
午前11時から1時間、
全6回の日程で開催されるのが
グループ活動支援講座
ウクレレはじめましょう!(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)場所は
大阪市立城北市民学習センター。
ハワイアンの名曲が
マスターできる講座です。
受講料は
9500円で定員は30名。
南の島の
星の砂を枕に
月の灯りに照らされて
弾くウクレレ。
流れる星たちも
きっと願いをかなえてくれるかもしれませんね。
お問い合わせは
大阪市立城北市民学習センター
TEL 06-6951-1324まで。(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)
