(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)先日は
子どもの幼稚園で
制作展という催しが
開催されました。
子どもたちが
クラスごとにテーマを決めて
教室中にそのテーマに沿った
数々の展示をして発表する機会です。(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)人形を作ったり、
夢の内容を紙にかいたり、
絵を描いたり、
様々な小道具を作っての展示。
子どもたちみんな一人一人が
個性的な作品を作っていて、
それぞれの才能は
素晴らしいものがあります。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)制作をしている姿が
浮かんできそうな感じで
一つ一つの作品が
何かを言いたそうにしていました。
いい思い出として
心に刻んでほしいものですね。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%音符2%)(%音符2%)(%音符1%)さて、そんな制作…
大昔に建てられていた
卑弥呼の宮殿に関すると思われる
大型建物遺跡が先月、
奈良県の桜井市にある
巻向遺跡で発見されました。
私の実家の近くです。(%王冠%)(%王冠%)(%王冠%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)そんな遺跡について、
専門家によるシンポジウムが開催されます。
12月13日(日)午後1時から
奈良県立図書情報館・1階の
交流ホールでの開催です。
邪馬台国と巻向遺跡を
めぐってのシンポジウム。
古代の永遠のロマン…
卑弥呼の謎に迫る
興味ある内容かもしれません。
この機会に
古代の夢にひとときの思いを
傾けてみるのもいいですね。
お問い合わせは
奈良県立図書情報館
TEL 0742-34-2111まで。(%とんかち%)(%とんかち%)(%とんかち%)
