(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)寒波が続いています。
こんな寒い日は
一歩たりとも
外に出たくないばかりではなく、
ホームごたつの中から
首だけ出して、
ミノムシのように
ジッとしていたいのが
本音のところかもしれません。(%雪だるま%)(%雪だるま%)(%雪だるま%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)子どもたちはそんな
ぐうたらな生活にも
違和感なく
馴染んできていたのもつかの間。
幼稚園の宿題、
絵日記を書いて
新しい学期が始まり、
また規則正しい
毎日へと逆戻り。
この冬休み、何があったかな?
クリスマス、誕生日、お正月…(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)素材は
たくさんあるのかもしれませんが
豊かな感性を養うのには、さて…。
幼稚園最後の学期が始まり、
また一方では、
お正月に食べ過ぎた
身体を見直してみるために、
様々な催しが開かれます。(%音符2%)(%音符1%)(%音符1%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)その一つが
働き盛りの方々のための食生活講座。
ぽっこりお腹が気になる人、
外食やコンビニ食が多い人、
濃い味や塩辛いものが好きな人、
フライや炒めものが多い人等々…
そんな人は
ぜひ参加してみませんか。
日時は
2月5日(金)・12日(金)・19日(金)の
午後6時半から2時間。
3回連続の講座です。(%とんかち%)(%とんかち%)(%とんかち%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)場所は
大阪市内福島区にある
福島区保健福祉センター。
減塩と脂肪の取りすぎ、
食事のバランスガイドなど
調理実習も兼ねた講座です。
お問い合わせは
大阪市保健所 保健総務担当
TEL06-6647-0662まで。(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)
